年代・ジャンル
  • 担当カテゴリ
  • 担当詳細ジャンル(プロダクト)
  • 担当詳細ジャンル(サービス)
  • 販売先
  • 1st・ONLY表記
  • 現象・ファクト
  • 課題・トラブル
  • その他キーワード
  • シーズナル
  • エリア
  • メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら

    ナリス化粧品 育休あけ昇進の時短ママ社員続々

    女性管理職比率19%から39%、管理職のママ比率21%から52%に。育休取得の復職後に昇進した女性社員は3年で15名

    情報解禁日時:2025年04月03日 16時14分

    株式会社ナリス化粧品(代表者:村岡弘義 本社:大阪市福島区)は、男女を問わず働きやすい環境の整備に継続して取り組んで来ましたが、2012年にこれまでの中で最も大きな制度更新を行った結果、2025年3月末で女性社員比率が38%から59%に、女性管理職比率は19%から39%に、管理職のママ比率は21%から52%に大きく増加しましたので、その内容を以下にまとめます。

    大きな変化は2012年の制度更新。

    スキンケアやメイクのジェンダーレス化が進む昨今であるとは言え、使用者の多くが女性や子どもである化粧品を開発している当社には、女性が長く働き能力を発揮することは世の中が女性活躍を掲げる以前からの課題であり、産休・育休制度を開始した1985年の40年前から時代に合わせた制度の更新を重ねて環境の整備に取り組んできました。なかでも2012年に導入した制度の更新が最も大きなもので、復職支援金の支給、育休期間を在職年数に加算、時短勤務・勤務時間のシフト・子の看護休暇・時間外勤務免除を小6までに引き上げるなど様々な更新を行いました。

     

    重要なのは制度を活かせる空気感の醸成。

    当社が制度設計の際に当初から大切にしてきたのは男女の差をなくすこと。女性が働きやすい環境を作るために必要なのは、女性だけに適用される制度ではなく、男女を問わずに受けられる制度とすることで不公平感を取り除き、相互理解や共感を増やすことを大事にしてきました。妊娠・出産・育児に関する制度以外の制度もすべて男女を問わず該当社員に公平なものとしています。(男性は産休のみ適用されませんが、それ以外はすべて同じです。)昨年の該当する男性社員の育休取得率は56%で、そのうち100%が3か月以上であり制度を公平に活用できつつあります。支援金など経済的な援助ももちろん重要ですが、何よりも大事なのは職場の空気感。産休・育休を取得したり、時短勤務をしている社員が肩身の狭い思いをせず働き、それぞれの役割を果たして成果を出すことです。様々な立場にいる社員が相手の状況を想像したり、理解してかける一言や思いやりの行動が職場全体の空気感に繋がり、社員同士のコミュニケーション力が上がることで、働きやすい職場の空気感が生まれると考えます。

     

    育休あけ1年以内の時短ママ昇進も。 ママ管理職の半数は小学生以下の子どもを持つママ。

    2012年の制度更新後、全体における女性社員比率は38%から59%に、管理職の女性比率は19%から39%に増加しており、女性管理職に占めるママ比率は21%から52%になりました。ママ管理職のうち約半数は小学生以下の子どもを持ち時短勤務を活用しながら業務で成果を挙げています。特に近年は育休から復職後に昇進した例も増加、3年間で15名のママ社員が昇進しており、中には復職後1年以内の昇進例もあります。昨年10月に当社初の女性人事部長になった藤原亜紀は3児の母。人事部長に着任する以前から自身の育休や復職後の経験を他の後輩社員に情報共有し働きやすい空気感づくりをしてきました。「女性が働きやすい環境づくりは、ひいては男性も働きやすい環境につながります。多くの社員や、これから入社してくれる社員が安心してその人らしさを発揮でき、働きがいをもてる会社づくりを目指します。」と語ります。

    関連資料

    関連資料のダウンロードは、
    メディアアカウントでサインインしてからご利用ください

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    メールアドレス
    パスワード

    株式会社ナリス化粧品のプレスリリース

    話を聞いてみたい

    株式会社ナリス化粧品
    所在地 大阪府大阪市福島区海老江株式会社ナリス化粧品
    代表者 村岡弘義
    設立 1932年4月
    資本金 16億円
    従業員数 732名(2021年3月末現在)
    リンク https://www.naris.co.jp

    関連資料の一括ダウンロード
    ※サインインしてください

    お気に入りを更新しました
    リンクをコピーしました

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    「話を聞いてみたい」の送信は
    サインインしてからご利用ください

    メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら
    アカウントをお持ちでない方はこちら

    入力した内容を送信する

    送信が完了しました

    Loading
    Update!
    Export!
    Upload!