年代・ジャンル
  • 担当カテゴリ
  • 担当詳細ジャンル(プロダクト)
  • 担当詳細ジャンル(サービス)
  • 販売先
  • 1st・ONLY表記
  • 現象・ファクト
  • 課題・トラブル
  • その他キーワード
  • シーズナル
  • エリア
  • メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら

    「うなりくん WAON」で市制施行70周年になる成田市の観光振興を推進。 9月2日、ふるさと納税に登場。

    ~発送時期指定の返礼品登録を提案し、配送課題を解決~

    情報解禁日時:2024年08月29日 14時00分

    地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、社長執行役員:山田健介、以下 当社)は、千葉県成田市(市長:小泉一成、以下 成田市)の新規返礼品登録に際し、登録までをトータルでサポートしました。

    今回登場した返礼品は、成田市の観光キャラクター「うなりくん」を券面にデザインしたイオンの電子マネー「ご当地WAON」です。「ご当地WAON」は、全国のWAON加盟店における利用金額の一部をイオンが“ご当地”に寄附し、地域貢献につながる仕組みで、9月2日(月)より寄附受付を開始します。

     

    市制施行70周年の成田市を「ご当地WAON」と「ふるさと納税」のダブルで推進。

    2018年3月20日、成田市とイオン株式会社は、一層の地域活性化及び市民サービスの向上を図るため、「地域連携協定」を締結し、第一弾として2018年よりご当地WAON「うなりくん WAON」を発行しています。全国140万か所のWAON加盟店で利用すると、利用金額の一部をイオンが成田市に寄附し、成田市の観光施策に活用されています。発行以来5年で、累計300万円超の寄附が行われ、成田伝統芸能まつり開催やNARITA花火大会補助金の一部として活用されました。

    ご当地WAONは、地域で購入して利用できるカードです。今回はこのご当地WAON「うなりくん WAON」をふるさと納税の返礼品に登録することにより、全国の寄附者が入手することができ、それを加盟店で利用いただくことができるようになりました。本返礼品は市制施行70周年になる成田市を「ご当地WAON」と「ふるさと納税」の双方から推進することを目指して企画されました。

     

    発送時期指定の返礼品登録を提案し、寄附者にもわかりやすい運用で全12サイトで寄附受付を開始。

    当社は全国約240自治体のふるさと納税業務をサポートしています。全国でのサポート経験を生かし、返礼品提供事業者であるイオンリテール株式会社 南関東カンパニーが本返礼品を登録するにあたり、「発送時期指定の返礼品」といった柔軟な登録方法を提案しました。「発送時期指定の返礼品」とは、寄附者が希望する配達月の返礼品を選んで寄附できるものです。寄附者にとっても、返礼品の到着時期を把握することができ、また、事業者にとっても発送業務をまとめてできるため、負担が少ない形で運用できます。双方にメリットのある形での提案を同社が採用し、9月2日(月)より寄附受付開始となりました。イオングループが運営するまいふるを始め、ふるさとチョイスや楽天ふるさと納税など全12サイトから寄附が可能で、寄附者が普段から利用しているサイトから申し込むことができます。

    成田市は今年、市制施行70周年を迎え、数々のイベントが実施されています。この「うなりくん WAON」カードを通じて多くの方に成田市への関心を高め、多くの方が訪れるきっかけとなることを期待しています。

    ■返礼品概要

    ◇返礼品名:うなりくん WAONカード 1枚

    ◇寄附金額:2,000円

    ◇寄附受付開始:2024年9月2日(月)

    ◇寄附受付サイト:(全12サイト) まいふる/ふるさとチョイス/楽天ふるさと納税/ふるなび/ふるラボ/JALふるさと納税/ANAのふるさと納税/セゾンのふるさと納税/au PAYふるさと納税/JREMALLふるさと納税/ふるさと納税百選/マイナビふるさと納税

    まいふる成田市ページ:https://www.furusato.aeon.co.jp/municipality/info/122114/

    ◇事業者名:イオンリテール株式会社 南関東カンパニー

     

     

    【レッドホースコーポレーション株式会社】

    本社:〒130-0015 東京都墨田区横網1-10-5 KOKUGIKAN FRONT BUILDING 2階

    設立:1964年 3月

    代表者:社長執行役員 山田 健介

    事業内容:地域産業支援及び活性化事業、コンシューマー事業

    URL:https://www.redhorse.co.jp/

     

    【本リリースに関する報道関係からのお問い合わせ先】

    担当:見原(みはら)

    電話番号:070-1608-2531

    e-mail:service-info@redhorse.co.jp

    関連資料

    関連資料のダウンロードは、
    メディアアカウントでサインインしてからご利用ください

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    メールアドレス
    パスワード

    レッドホースコーポレーション株式会社のプレスリリース

    話を聞いてみたい

    レッドホースコーポレーション株式会社
    所在地 東京都墨田区横網1-10-5KOKUGIKAN FRONT BUILDING 2階
    代表者 山田 健介
    設立 1964年3月
    資本金 1億円
    従業員数 313名(2024年4月現在)
    リンク https://www.redhorse.co.jp/

    関連資料の一括ダウンロード
    ※サインインしてください

    お気に入りを更新しました
    リンクをコピーしました

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    「話を聞いてみたい」の送信は
    サインインしてからご利用ください

    メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら
    アカウントをお持ちでない方はこちら

    入力した内容を送信する

    送信が完了しました

    Loading
    Update!
    Export!
    Upload!