取材ネタを探そう
気になるキーワードから会社、商品・サービス、プレスリリース、プロモートシートを検索できます
-
-
日本初の『エコマーク』認定製品のスペアブラシ方式歯ブラシ 発売40年で累計1600万本 身近な歯ブラシを見直してサスティナブルに。
弊社、株式会社シケンは40年以上に亘り、オーラルケアの向上を目指して、 光触媒技術である「TiO₂半導体」と「ソーラーパネル」の歯ブラシへの応用を研究して参りました。 自然にある水と光に反応し、高い歯垢除去力をもつソラデー歯ブラシの本体を、 資源を無駄にせずゴミの削減を目指してブラシ交換式を採用したのが、1986年となります。 以降、2011年には日本で初めてエコマーク認定歯ブラシとなりました。 日本では年間約4万本(推定4000t)もの歯ブラシが廃棄されている中、 ソラデーシリーズ現行モデルでは、ブラシ交換時の廃棄部はブラシ部のみ(総重量の20%)。 さらに、水だけで磨ける化学のチカラを応用しており、ソラデー本体は長く使えるエコ設計となります。 ●ソラデー5 https://kk-shiken.co.jp/soladey5/ ●ソラデーブランドサイト https://kk-shiken.co.jp/ ●ソラデーエコへの取り組み https://kk-shiken.co.jp/company/eco/ ●環境省プラスチックスマート事例紹介 https://plastics-smart.env.go.jp/case?_token=LPCq3ndvGCsD5mnZLFUrQLOYEJN3ZGal0ZfT0frM&case=5086 【水だけのブラッシングが可能】 歯ブラシとしての「ソラデーシリーズ」は、自然にある水と光に反応する構造を持ち、 物理的除去に加えて、化学のチカラがサポート。 一般的な歯ブラシと比較して40%以上もの高い歯垢除去力が確認されています。 ※大阪大学歯学部障害者歯科調べ これまで、同シリーズは累計1,600万本以上の販売実績を持ち、 水だけのブラッシングでつるつるの歯を実感していただけます。 ご自宅での使用はもちろん、職場やご旅行、キャンプや災害時にも 効果的なオーラルケアで皆さまの健康を支えます。 【ソラデーとは】 40年以上にわたり、12の大学との共同研究により、高い歯垢除去力を発揮する歯ブラシシリーズ。 1)虫歯菌の除去 2)通常歯ブラシとの比較において40%以上の高い歯垢除去力 3)歯を溶かす酸を中和 が確認されています。 【12大学との共同研究】 基礎研究・臨床研究において、大阪大学歯学部をはじめとする 12の大学との共同研究を実施し、効果をカタチにしてまいりました。 ※基礎・臨床論文発表86報 【使い方はカンタン】 ①ブラシ部分を水で濡らします。 ②室内や洗面台の明かりをつけて、あかるい場所でブラッシングします。 ※鏡にお顔が映るくらいが目安です。 ※水だけのブラッシングでも、歯みがき剤を使用しても効果的です。 【お好みで選べる替ブラシ全8タイプ】 本体に機能がある歯ブラシですので、 交換用ブラシはお好みで付け替えてご利用いただけます。 ●4列ワイド:極細毛・ふつう・やわらかめ ●3列コンパクト:ハニカムポイント毛・極細毛・ふつう・やわらかめ ●乳幼児用:やわらかめ 歯ブラシは皆さまの健康に欠かせないアイテムのひとつです。 毎日のオーラルケアを底上げし、廃棄量の削減からSDG'sを考える一品として、 充実したオーラルケアにお役立て頂ければ幸いです。
-
ナリス化粧品 バラの棘・茎から美肌成分を開発
株式会社ナリス化粧品(本社:大阪市福島区 代表取締役社長:村岡弘義)は、宮城県に自社バラ園を持ち、過去20年以上に渡り、化粧品のオリジナル成分の開発を行っています。バラの花弁(花びら)から抽出した成分は、これまでに8種に上り、主にエイジング化粧品に配合してきました。今回、花弁以外の従来は廃棄していたバラの部位である棘・茎から、活性酸素を消去する成分を新しく見いだしました。
-
-
-
会社員としてシステムエンジニアのお仕事(本業)をしながら創業し、日光東照宮のすぐ近くにできた芝居小屋「日光紅葉座」を作り、運営をする支配人をしています
氏名:松本早奈英 生年月日:1976年8月13日 出身地:香川県 経歴: 2001年 千葉工業大学大学院修士課程工業デザイン学専攻 卒業 2001年 日産自動車入社 車両開発に従事 2002年 結婚を機に退職 2002年~2005年 派遣社員、契約社員としてITの仕事にキャリアチェンジ 2005年~ システムエンジニア、システムコンサルタントとして就業(大手監査法人、大手税理士法人、ワークスアプリケーションズ)※現在は都内のコンサルティングファームにて就業中 2021年 合同会社煌エージェンシー創業 2022年 日光市に劇場設立 2023年 トラブルにより劇場を4か月休業の後、令和の虎に出演して資金調達をして劇場リニューアルオープン PRポイント(苦労話、今後の展望等) ◆苦労話 ①2022年GWに日光東照宮の近くに和のパフォーマンスの興行を行う小劇場を作りましたが、当時公演をしていた劇団座長が劇場の金を盗んで逃げる事件がありました。 ファンの女性2名を引き連れて、日光の近隣事業者やSNSに向けて劇場の誹謗中傷を行うなど営業妨害をされるなどし、民事/刑事の両面から裁判を行うなどしてまだ対応を継続しています。 彼らの妨害行為に負けて劇場をたたむのだけはしたくないと、頑張っています。 ②日光の方は他地域から参入してきた事業者につめたく「よそもんがやってるとこだろー」と応援をしてくれる方は少なかったのですが、Youtubeチャンネルの令和の虎に出演して資金調達をしたことで、地元の方の見方が大きく変わったように思います。 今では町内会に2つ、商工会に3つ入っており、地元のお祭りにも地元の人間として参加しています。 ③自宅のある埼玉、本業の会社のある東京、劇場のある日光を行き来して生活しています。 本業のシステムエンジニアのお仕事は完全リモートワーク。 部署全体の集まりでオフラインで会おうぜ!という機会以外はリモートワークでのお仕事をしています。 賛同する日光の元市議会議員の方が1軒家を家賃1万円の家賃で使わせてくださり、「行き来して体を怖さないようにね」と応援してくださっています。 電車やバスや徒歩での移動中の時間もですし、日光の住まいやコワーキングスペースや劇場を活用して、本業をリモートでこなしつつ、劇場の支配人のお仕事もしています。 ◆今後の展望 ①世界中から日光にやってくる観光のお客様に大衆演劇を広めたい。 観光に特化した芝居小屋は日本でも日光紅葉座だけ。 大衆演劇は芝居小屋や温浴施設など専用の舞台以外で公演を行う機会が滅多にないので、大衆演劇を知らない方は日本人でも相当多いです。 伝統芸能でありながら、能や歌舞伎とちがって「昔ながら」ではなく、時代時代のトレンドを取り入れて形を変えて進化してきたのが大衆演劇。 舞踊ショーには現代のヒット曲や洋楽も登場しますし、衣装も伝統的な着物だけでなくフードつきのパーカー着物やスウェット着物などが登場します。 時代劇も現代風のセリフがアドリブで飛び出したりする、誰もが楽しめる娯楽が大衆演劇。 インバウンドのお客様にも人気があります。 ②門前タイム(日光の社寺の閉門とともに閉店する商業施設)の風習をやぶり、日光にナイトエコノミーを。 素泊まりのホテルに泊まるインバウンドの観光客がスーパーやコンビニのイートインで食事をする姿もめずらしくないほど、日光の夜の門前町は暗くて静か。 伊勢神宮のおはらい町のような夜も雰囲気ある明るさを日光の夜にもつくり、日帰り観光のまちから泊まり観光で楽しむ街にしたいです。 日光市は日本で3番目に広い市。シンガポールの2倍の面積があるのだから、日光東照宮と華厳の滝だけをみて帰るまちにしておくのはもったいないです。
-
アマゾンや南米、アフリカの自然管理業務から、超小型人工衛星開発の会社を立ち上げ
【プロフィール】 福代孝良(ふくよ・たかよし) 株式会社アークエッジ・スペース代表取締役CEO、東京大学空間情報研究センター特任准教授、内閣府宇宙政策委員会専門委員。 【経歴 概略】 東京大学大学院修了。JICA専門家、外務省、内閣府宇宙開発戦略事務局を経て、2018年に株式会社スペースエッジラボ(現株式会社アークエッジ・スペース)創業。アマゾン森林管理および南米における自然資源管理、アフリカ地域の開発問題等を中心に森林・海洋・自然管理等の国際協力業務に実績。内閣府において、アジア・南米・中東・アフリカと宇宙協力並びに宇宙技術を活用したSDGs協力等に携わってきた。現在は、6U(10cm×20cm×30cmサイズの人工衛星)を中心とした衛星コンステレーション構築事業を開始し、コンステレーションを利用した新たな宇宙ビジネスの開拓から、月インフラ構築や深宇宙探査等への取り組みも進めている。 -------------------------------------- 「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」というミッションを掲げて衛星ビジネスに取り組んでいるのが、株式会社アークエッジ・スペースです。 福代は大学在学中にアマゾンの木材会社で研修を受けたときの体験から、大学院に進みブラジルの大学に留学し、アマゾンの持続的な開発に関する研究に取り組みました。その最中にJICA(国際協力機構)から協力を打診され、ブラジル環境省で地域計画を作るプロジェクトに参加。2003年、JICA専門家としてブラジル国立公園の地域計画やそのゾーニングなどに携わりました。その後は外務省に入り、4年間ブラジルに勤務。2013年に帰国し、内閣府の宇宙戦略室に出向しました。 一見宇宙と環境保全は別分野に思えますが、アマゾンの森林破壊は衛星画像を使って観測しています。森林の保全計画をゾーニングするのにも、衛星画像を使うことができます。衛星の利用方法を熟知している福代は、宇宙システムの海外展開に関する副大臣級の海外タスクフォースを作り、宇宙開発に熱心なアラブ首長国連邦との協力関係をまとめるなどの働きをしました。外務省の官僚としてキャリアを築いてはいたものの、日本の宇宙産業が世界に比べて遅れをとっていることを感じ、自ら宇宙ベンチャーを立ち上げることを決意。超小型衛星のコンステレーションでデータを融合し、解析で付加価値を高めるビジネスを思いつき、内閣府の宇宙ビジネスアイデアコンテスト「S-Booster 2017」に応募。森林や広大な農業地帯、僻地、海洋など、地上のインフラが使えない地域に特化した衛星コンステレーションのアイデアで、審査員特別賞を受賞した。このアイデア実現のために立ち上げたのが、株式会社スペースエッジラボでした。 現在、アークエッジ・スペースでは、 2023年からは、衛星コンステレーションにより船舶間通信のための衛星通信ソリューションを提供し、海洋における安全・安心の確保、海洋DXの達成、港湾・物流管理の効率化等の実現を目指しています。また、JAXAやESAの月面インフラ構築や深宇宙探査ミッションにも参画し、さらなる技術開発にも積極的に取り組んでいます。 科学者や技術者としての視点ではなく、アマゾン森林管理や南米での経験から、地域や生活者の視点で宇宙開発を考えられるのが福代の強みです。
-
-
-
達成率3桁。プライベートも仕事も情熱と努力で。駆け抜ける。
紹介したい人物 株式会社アクアスター 企画営業部マネージャー 遠藤 大樹(えんどう だいき) 2020年度新卒入社 ①プライベートの実績 フィジークに情熱をかける 今まで主に下記受賞実績をあげる ・横浜オープン 優勝 ・マッスルゲート浜松 優勝 ・神奈川選手権 優勝 ・東日本選手権 5位 ・オールジャパン14位 ※フィジークとは筋肉の美しさとバランスを競うスポーツです。参加者は日々のトレーニングと食事管理を通じて理想の身体を作り上げます。フィジーク大会は2013年にMr. Olympia(ミスターオリンピア)で初開催されました。大会自体大変華やかで、選手たちの努力の結晶が披露される場となっています。 ビジネスパーソンとして齋藤慎太郎 | TBSアナウンサーがエントリーしている。 ②仕事の実績 2020年 入社 2022年 チーフ(主任)昇進 └売上予算125%達成 デジタル商材予算295%達成 2023年 リーダー昇進 └粗利予算 115%達成 2024年 マネージャー昇進 <遠藤氏コメント> フィジーク競技において大事な美しい体作りは日々の筋トレや食事管理からなされるものです。一朝一夕でないからこそ、長期的な目線で積み重ねていくことが非常に大事で、僕自身毎年テーマを持って取り組んでいます。「この大会までにはこんな体になっていたい!」そこから逆算して今日はどんなことをすべきかを考えて行動に移しています。日々趣味で取り組んでいることから仕事でも自然とできるようになっており、「この予算を達成するためには今これをしなければならない。」「この会社は優先して開拓が必要」といったように常に逆算して動くことを大切にしています。 <アクアスターって何をしている企業か> アクアスターは、イラストレーションなどの視覚表現による『文章だけでは伝わりづらい複雑な事象や概念的な事象を、誰にでもわかりやすく、魅力的に伝えること』を強みに企業や自治体様から年間5,000件ほどの案件に携わらせていただくクリエイティブカンパニーです。私たちは『一番星として明日の生きる力となる』というビジョンを掲げ、事業活動を通して、人々の生活が前向きでより豊かな毎日になることに貢献していきます。 <アクアスター流 人を育てる仕組み> ①アクアスターには『会社をより良くしていきたい』という想いを持った有志メンバーによる”チアフル”というプロジェクトチームがあります。 このチームが主体となり、夏休みやハロウィンパーティーなどの懇親会や運動会、新入社員歓迎会などを企画しています。懇親会時の料理などもそれまで変わり映えのないオードブルから、ミスドやオーベルジーヌなどの社員が喜ぶメニューに変わり、社員の満足度も格段に上がっています。 また、当社は社員の7割が新卒で入社していますが、ブラザーシスター(メンター)制度という施策をおこなっております。これは、新入社員が安心して業務ができるよう歳の近い先輩社員が一年間、業務指導やメンタル面でのフォローを目的に定期的にランチや面談をする制度となっており、10年近く実施しております。 ②社員勉強会「シェアノバ」を定期的に開催している。2024年5月で40回を迎えました。 社員が日々どのような事に注力して成果を残したのか、また失敗談なども忌憚なく話せる場として社員が成長する場として機能しています。 40回目の節目を迎え、社外講師を招いた勉強会へと路線変更。異業種で活躍する「人」が心がけている話や異業種のビジネス潮流などを学ぶ場とし、さらなる社員の成長をバックアップしていく予定です。 ◆株式会社アクアスターについて 名称:株式会社アクアスター 所在地:東京本社 〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア7F 関西支社 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-22-4肥後橋イシカワビル702 代表者:代表取締役社長 原田弘良 設立年月日:1991年11月14日 公式webサイト:https://aqua-star 事業概要:デジタルクリエイティブ事業 -ビジュアルコンテンツサービス -デジタルソリューションサービス アクアスターは1991年の創業以来、事業を拡大し、1999年には港区芝浦にオフィスを構えました。そして、2015年に現在の中央区築地に本店を移転し、2024年3月末日時点で社員数は134名となりました。今後、さらなる事業拡大と社員のウェルビーイングを目指すため、2024年5月に銀座松竹スクエアへオフィス移転しました。新オフィスの総面積は約473坪。 株式会社アクアスター 広報担当者 神谷敦子 090-3710-0118 (広報直通) E-mail:pr_info@aqua-star.co.jp
-
多様性とリーダーシップを支えるアクアスターの挑戦 〜クリエイティブの現場から見た女性管理職のリアル〜
■株式会社アクアスターについて 当社には美大芸大を卒業した約60名のイラストレーターをはじめ、最先端のデジタルコンテンツを開発するエンジニアなどクリエイティブ制作を担うクリエーターが多数在籍しています。プロジェクトごとに企画提案~実制作、改善提案までをワンストップで手掛けることが可能な点が大きな特徴で年間約5,000件の案件をこなしています。 ■今回ご紹介したい人 簾(すだれ) 葉月さん(入社12年) 現職:リードイラストディレクター・リーダー クリエイターとして入社後、絵コンテや広告のイラストを描く人から、案件に携わるチームの進行管理を行うディレクターで活躍中。 3歳の子どものママでもある。 ■どのような話を聞けるか ①女性管理職の現状。苦労した点。どう乗り越えたか。会社はどうそれをサジェストしたか ・簾さんは入社して描く仕事をしていました。クリエイターという描く仕事からクライアントの意向を汲み取り、社内外問わずイラストレーターと連携しながらプロジェクトを進行管理する職へとジョブチェンジをしました。 ・リーダー着任当初は目標を何が何でも達成する、メンバーを管理するのがリーダーだと思い込み、周りにもそれを求めていました。 ・仕事を重ねていくうちに、それが自分にとっても、周りにとっても良くない事だと気がつきます。(例えばクリエイターチームと営業チームの認識のずれ。それにともなうギグシャクした関係) ・どうすればよいか悩み同僚と共に会社に相談しました。会社側は「生産性が落ちなければ大丈夫。簾さんどのように現在困っている状況をどう変えていくか提案してみて」と簾さんを後押しする助言を行いました。 ・簾さんはここで今までの考え方を少しずつ変えていきます。 “長く担当させていただいた上でぶつかった壁はいくつかありますが「対立をどれだけなくすか」「同じ方向にオールを漕ぐにはどうすればいいか」が一番大きな壁です。 どこの会社もそうだと思うのですが、簡単な構図だと制作と営業が顕著かなと思うのですが、仕事が大変になってくると、どうして制作側は「なんでこんなことやらなきゃいけないんだ、なんで営業は分かってくれないんだ」と被害者意識を持ちがちなので、リーダーはどれだけ営業と対話をする姿勢を見せるか、メンバーにそれを促せるかを大事にしていました。 あとは抜本的な解決として、そういった構図になってしまう理由と原因を考えて、同じ役職のメンバーと協力しながら中長期的に改善をしてきました。「対立をどれだけなくすか」「同じ方向にオールを漕ぐにはどうすればいいか」を心がけました。” (本人談) ②女性のライフステージを妨げず働けるアクアスターの仕組み “会社の制度が整っているため、「子供を産んだ女性だから」と何か変わったことがあんまりなくて。 それは既にお子さんを育てている先輩達が築いてくださった部分が大きいと思うので、先輩方には本当に感謝しかないです。 もちろん夕方にはお迎えで退勤してしまうこともあるので、今は一緒に動いているメンバーにサポートいただいている部分も大きいです。 復帰してすぐ数ヶ月でフルタイムに戻したいと上司に相談した時も、尊重してくださったのも嬉しかったですし、フレックスの会社の仕組みだからこそできたことだと思います。”(本人談) ③アクアスターのダイバーシティ・ジェンダー平等について ・MAG (Me-ness for all generations) 女性活躍推進のためのプロジェクトとしてスタートし、現在は「エフ宅」(女性特有の体調不良日に在宅勤務を選択できる)、 「こうのとり支援制度」(不妊治療費の補助)などの制度が立ち上がっています。 ・部署間横断の社内プロジェクト企画推進チーム「cheaful」 女性リーダー職3名が中心となり各部署から有志4名が参画。夏祭り、社内表彰制度、運動会、餅つき大会等、「楽しい社内行事」を考え運営を行うチーム。 ・カンボジアでイラストレーターを目指す人に技術支援を2023年より実施しています。 簾さんのお写真
-
-
-
「うれしい」をカタチにする—アクアスターのユニークな取り組み
<アクアスターって何をしている企業か> アクアスターは、イラストレーションなどの視覚表現による『文章だけでは伝わりづらい複雑な事象や概念的な事象を、誰にでもわかりやすく、魅力的に伝えること』を強みに企業や自治体様から年間5,000件ほどの案件に携わらせていただくクリエイティブカンパニーです。私たちは『一番星として明日の生きる力となる』というビジョンを掲げ、事業活動を通して、人々の生活が前向きでより豊かな毎日になることに貢献していきます。 <特徴のある社内イベントについて> ■イベントをプロジェクト化し通年を通して開催しています アクアスターでは、社員同士のコミュニケーションを促進し、働く環境をより楽しくするための部署横断チーム【チアフル】(CheerFull)を展開しています。このプロジェクトのリーダーを務めるのは、企画営業部のマネージャー本田ふみ(2012年度入社)です。 チアフルは、当初は社内環境の整備を目的として始まりましたが、現在は「自分たちの働く環境は、自分たちで楽しくする!」をモットーに、社員が主体となって「うれしい」をカタチにするプロジェクトへと進化しました。 この取り組みは、社内のコミュニケーションを活性化させる場の創出に貢献しており、社員がアクアスターで働くことの喜びを感じられる環境づくりを目指しています。 今後は、さらに社外にも発信できる施策を展開し、アクアスターの「うれしい」を社会に広げていく予定です。このようなユニークな仕組みを通じて、社員一人ひとりがアクアスターに所属して良かったと感じられるような企業文化を育んでいます。 ※チアフル参加者は社歴関係なく参加できる仕組みです。(現在8名が参加(女性5名男性3名)し、社内プロジェクトを進めています。) ■チアフルが実施した主な社内プロジェクト(写真等の様子は添付資料をご参照ください。)2023年度は旧オフィスで実施 2023年4月新卒紹介会:チョコレートフォンデュ・ビールサーバーを設置して交流を深めた 同7月夏祭り:夜店開催の他、チーム対抗夏曲イントロクイズを行い大盛況 同9月お月見、ボードゲーム紹介:企画営業部員イチオシのボードゲームを楽しむ。部門間シャッフルでチームを作りゲームを通して交流を深めた 同10月ハロウィン:2Qの締めをハロウィン大会で! 同11月運動会:会場を借りて本格的に社内運動会を開催。社長が還暦であったこともあり、運動会の後、BBQを行いました。今年も企画進行中です! 同12月忘年会:格付けランキング実施。役員も含めて部署対抗戦を行い大盛況 2024年1月餅つき大会:他社共同開催でしたが今年は12月を目途に社内開催を予定しています。 同2月アクアスターオリジナルイラストつきチョコプレゼント:アクアスターの強みである「絵を描く」を主体にオリジナルキャラクター達のイラストを使用したオリジナルパッケージのチョコレートを作成! 社員の皆さんへの日々の感謝を込めた差し入れを、ブレイクタイムのちょっとしたお供としてお届けしました。 2024年4月 新入社員歓迎会!最後のショールームでのおまつり 2024年東銀座の新オフィスにて 5月 初のBarAQUAを開催。手作りネオン看板でみなさんをおもてなし 6月 オフィスパーティー:オフィスを移転して綺麗なオフィスでご家族を招いてワイワイ盛り上がりました 7月 夏祭り!今年は1Qの締め会の表彰を夏祭りのテーマで懇親会と一緒に行いました ■この後の予定 10月 内定式 ハロウィン(BarAQUA同時開催) ※別日となります。 11月 運動会 12月 餅つき大会 2025年2月 バレンタインデー ■アクアスターの社員構成について 2024年9月4日現在 全社員 151名 女性社員 72名、48% L職(リーダー職)以上の女性人数割合 13名、27% M職(マネージャー職)以上の女性人数割合 3名、16% ◆株式会社アクアスターについて 名称:株式会社アクアスター 所在地:東京本社 〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア7F 関西支社 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-22-4肥後橋イシカワビル702 代表者:代表取締役社長 原田弘良 設立年月日:1991年11月14日 公式webサイト:https://aqua-star 事業概要:デジタルクリエイティブ事業 -ビジュアルコンテンツサービス -デジタルソリューションサービス アクアスターは1991年の創業以来、事業を拡大し、1999年には港区芝浦にオフィスを構えました。そして、2015年に現在の中央区築地に本店を移転し、2024年3月末日時点で社員数は134名となりました。今後、さらなる事業拡大と社員のウェルビーイングを目指すため、2024年5月に銀座松竹スクエアへオフィス移転しました。新オフィスの総面積は約473坪。 株式会社アクアスター 広報担当者 神谷敦子 090-3710-0118 (広報直通) E-mail:pr_info@aqua-star.co.jp
-
東銀座の一等地、松竹スクエアへ移転後2回目の異業種講師を招いての社内勉強会。今回は若手社員へM&Aの基礎知識を学んでもらいます。
企業のマーケティング課題を、デジタルクリエイティブで解決を行う株式会社アクアスター(所在地:東京都中央区、代表取締役社⻑:原⽥ 弘良、以下 当社)は、2024年6月26日(水)17時30分より社内勉強会シェアノバを開催します。 ▼シェアノバ概要 開催日時:2024年6月26日(水)17:30~19:00(開場17:00) 会場:株式会社アクアスター本社 東京都中央区築地1-13-1銀座松竹スクエア7F ゲストスピーカー:前川勇慈 氏 M&Aキャピタルパートナーズ株式会社 執行役員 テーマ:M&Aから見える今後の日本社会 ■シェアノバとは 当社の人材育成プロジェクトの一環で2021年より開催し、2024年6月で41回目を迎えます。当初は社員が日々どのような事に注力して成果を残したのか、また失敗談なども忌憚なく話せる場として社員が成長する場として機能していました。 2024年5月に開催40回目の節目を迎え、社外講師を招いた勉強会へと路線変更。異業種で活躍する「人」が心がけている話や異業種のビジネス潮流などを学ぶ場とし、さらなる社員の成長をバックアップしていく予定です。 ■6月テーマの狙い ・近年のM&Aの動向を知る。 ・M&Aを通して見えてくる今後の日本社会について考えを深める M&Aの最新動向を学び、これを通じて今後の日本社会の変化や企業戦略についての洞察を深めることを目指しています。異業種の視点を取り入れることで、社員一人ひとりの成長を促進し、企業全体の競争力向上に繋げていきます。 ■5月シェアノバ開催風景と社員の声 5月22日(火)に第40回シェアノバが開催されました。今回のシェアノバでは初めて外部講師をお招きし、ライオン株式会社 コーポレートコミュニケーションセンター コミュニケーションブランディング室 室長の阿曾 忍氏にご講演いただきました。阿曾氏は「ビジョン共有の力」をテーマに、企業が未来を切り拓くためのパーパス戦略についてお話されました。社員からは、ビジョン共有の重要性とパーパス戦略の具体的な実践方法について、多くの学びが得られたと好評でした。 ▼2024年5月に移転した新オフィスの共有スペースを学びの場として活用 ビジョンを考えにあたって大切なことを社員へ投げかけながら進めていきました。写真左がアクアスター取締役佐藤秀政。右側がライオン株式会社阿曾氏 【社員の声】 ・4月から新しく設立されたユニットのマネージャーを任され、ユニットの存在意義や役割などの目線合わせを、ユニットメンバーたちとしていきたいとちょうど考えていました事もあり、自分自身納得感を持ちつつお話を聞くことができました。ユニットとしてのパーパスをもっと大きな声で伝えていかなければと猛省しましたし、常にコミュニケーション取りながら軌道に乗せていくことが必要だと感じました。 ・ビジョンそのものが、自分事化して考えるべき物であるということ。 正直他人事のように感じている部分も大きかったので、そもそもの部分ではありますが、大きな学びでした。 ・自分が会社という組織に対して感じている疑問や歯がゆさが、このお話の中では明確に言語化されていて驚きました。同時に、良い意味で改善の余地があると知る事ができました。 ●株式会社アクアスターについて 1991年の創業からビジュアル制作をメインとし、広告での絵コンテやイラストに関わってきました。2020年以降はアニメやゲームなどの版権イラスト企業からの依頼を多く手がけつつ、WEBページやSNSマーケティング、VR空間の設計といったデジタル関連のサービスを手がけています。 企業が抱えている課題をビジュアルの力で解決するプロモーションの提案も出しており、『文章だけでは伝わりづらい複雑な事象や概念的な事象を、誰にでもわかりやすく、魅力的に伝えること』を強みに企業や自治体様から年間5,000件ほどの案件に携わっています。 イラスト制作を中心として、ビジュアル面でアニメやゲームなどさまざまなコンテンツに関わることで、ユーザーに「明日を生きる力」を与えることを目指しています。 名称:株式会社アクアスター 所在地:東京本社 〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1銀座松竹スクエア7F 関西支社 〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-22−4肥後橋イシカワビル702 代表者:代表取締役社長 原田弘良 設立年月日:1991年11月14日 公式webサイト:https://aqua-star.co.jp/ 実績:NTTドコモ ワンナンバーサービスプロモーション シオノギヘルスケア『第23回JAPANドラッグストアショー』 イベントブース企画‐施工・コンテンツ制作 そのほかの制作事例:https://aqua-star.co.jp/works/ ▼本件に関するお問い合わせ・取材申し込み先 株式会社アクアスター 広報担当:神谷 090-3710-0118 (広報直通) E-mail:pr_info@aqua-star.co.jp
-
最近登録された会社
プレスリリース
-
【案内状】東京は5年ぶり!『スポGOMI甲子園2024・東京都大会』開催!40都道府県の高校生が海洋ごみ問題に取り組む
2024年10月10日 00時00分
海と日本プロジェクトスポGOMI甲子園(CFB・海と日本2024)
-
海のお仕事体験プロジェクト【SUPのインストラクター体験@山形県】鳥海山が美しく見える加茂の海で安全に楽しむ方法を伝えよう!
2024年10月09日 18時40分
海のお仕事体験プロジェクト
-
【ニュースリリース】『スポGOMI甲子園2024・岐阜県大会』を開催
2024年10月09日 18時13分
CHANGE FOR THE BLUE in 岐阜県
-
【案内状】『スポGOMI甲子園2024・島根県大会』開催 県大会過去最多の24チーム出場! 夏の甲子園で全国を感動の渦に巻き込んだ大社高校野球部も参加!
2024年10月09日 18時01分
海と日本プロジェクトスポGOMI甲子園(CFB・海と日本2024)
-
伝説の秘湯は“渋谷センター街”にあった!渋谷のランドマーク・あの“くまちゃん鍋”が10/15渋谷センター街へ移転オープン
2024年10月09日 17時00分
株式会社イートアンドホールディングス
プロモートシート
-
「うれしい」をカタチにする—アクアスターのユニークな取り組み
2024年09月19日 08時20分
株式会社アクアスター
-
【おうちハロウィンが簡単に!】のりあーと®ハロウィン
2024年09月12日 17時17分
株式会社小善本店
-
【防災食】カケルくんの備えるライス
2024年09月12日 16時58分
株式会社小善本店
-
建設業界における「働き方」の課題と、GOOD PLACEの有給休暇取得率向上の取り組み・制度
2024年09月10日 12時18分
株式会社GOOD PLACE
-
うんちの大切さを伝えるCSR活動「うんち教室®」5年ぶりに活動再開
2024年09月09日 09時11分
王子ネピア株式会社