神代植物公園「さくらまつり」のお知らせ ≪3月25日(土)~4月9日(日)≫
情報解禁日時:2023年03月17日 14時00分
さくら園の様子(2022年3月撮影)
神代植物公園の“さくら園”をはじめとする園内各所では、早咲きの大寒桜(おおかんざくら)から遅咲きのサトザクラ類まで、約60種類、750本のサクラをご覧いただけます。
これら園内を彩るサクラの開花期に合わせて「さくらまつり」を開催します。また、3月27日(月)は、サクラのご鑑賞をお楽しみいただくため臨時開園いたします。
なお、今年はサクラの開花が例年より早く進んでいます。
※開花状況は、公式Twitterをご確認ください。
昨年の満開の桜のドローン動画をTwitterからお楽しみください✨
神代植物公園「さくらまつり」
1.日 時
令和5年3月25日(土)~4月9日(日)
9時30分~17時(最終入園は16時)
※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)は休園日ですが、
3月27日(月)は、臨時開園します。
2. 内 容
(1) さくらコンサート ※雨天中止
一面のさくらをバックに美しい音楽をお届けします。
■日時
3月26日(日)、4月9日(日)
各日11時~、14時~
(各回約30分程度)
■場所
芝生広場
■内容
○3月26日(日)
出演者:小泉 なおみ氏(篠笛)、喜羽 美帆氏(箏)
演目: 「春の海 (宮城道雄 作曲)」、「花 (滝廉太郎 作曲)」
「さくら独唱 (森山直太朗 作曲)」など
○4月9日(日)
出演者:西田 早良氏(ヴァイオリン)浅井 智佳子氏(チェロ)
演目: 「ハナミズキ」、「日本のうたメドレー」、「花は咲く」など
■参加費
無料(入園料別途)
■参加方法
当日自由観覧
さくらコンサート(過去の様子)
(2)桜茶屋(キッチンカー)※雨天中止
さくらコンサートにあわせ、温かい軽飲食を販売します。
■日時
3月26日(日)、4月9日(日)
10時~16時
※さくらコンサート実施時のみの出店となります。
■場所
芝生広場
(3)ガイドボランティアによる「さくら園ガイドツアー」※荒天中止
ガイドボランティアが見頃の“さくら園”を中心に園内の見どころや見頃の植物を
ご案内します。
■日時
3月25日(土)~26日(日)、4月1日(土)~4月2日(日)
各日10時30分~、13時30分~
(各回約60分程度)
■集合場所
正門周辺 情報棟付近
■参加費
無料(入園料別途)
■参加方法
各回開催時間迄に、集合場所へお集まりください。
■協力
神代植物公園ガイドボランティアクラブ
【 サクラ‘神代曙’】について
‘神代曙’の原木
‘神代曙(ジンダイアケボノ)’は、神代植物公園で発見されたサクラの品種。病気に罹りにくいため、染井吉野(ソメイヨシノ)の代替として植え替えが進みつつあります。はぎ園の西側に原木があります。
園内位置図
園内MAP
3. その他
・新型コロナウイルス感染拡大や電力需給のひっ迫状況により、イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。ご来園前に公式ホームページ・公式Twitter にて最新情報をご確認ください。
・来園者の方々へお知らせです。本公園は、皆様の安全に配慮しながら、節電して営業しています。電力を「へらす」「つくる」「ためる」HTTに、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
都立神代植物公園について
武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます。
この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗圃でしたが、戦後、神代緑地として公開されたあと、昭和36年に名称も神代植物公園と改め、植物公園として開園されました。
【開園時間】
9時30分~17時(最終入園は16時)
【休園日】
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日~1月1日
【住所】
調布市深大寺元町5-31-10
調布市深大寺元町二・五丁目
深大寺北町一・二丁目
深大寺南町四・五丁目
【交通】
・京王線から
調布駅から小田急バス吉祥寺駅または三鷹駅行き「神代植物公園前」下車、
または京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車
京王線つつじヶ丘駅から京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車
・JR中央線から
三鷹駅または吉祥寺駅から小田急バス調布駅北口または深大寺行き「神代植物公園前」下車
【入園料】
一般 500円
65歳以上 250円
中学生 200円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※水生植物園及び植物多様性センターは無料で入園できます。
※パスポート料金等詳細はHPをご覧ください
【問い合わせ先】
神代植物公園サービスセンター
〒182-0017
調布市深大寺元町5-31-10
042-483-2300
詳細はこちらから
関連資料
関連資料のダウンロードは、
メディアアカウントでサインインしてからご利用ください
送信エラーが発生しました
画面を読み込み直してください
公益財団法人東京都公園協会のプレスリリース
-
【向島百花園】~江戸の花園で春を満喫~ 『サクラソウの展示』≪4月19日(水)~4月23日(日)≫
2023年03月28日 08時47分
-
【東京都公園協会】3月27日(月)募集スタート!春のTOKYOInstagramフォトコンテスト2023 開催のお知らせ
2023年03月23日 10時09分
-
◆多磨霊園開園100周年記念事業実施のお知らせ◆ 令和5年4月1日(土)~令和6年3月31日(日)
2023年03月22日 18時19分
-
【速報!】六義園のしだれ桜が見ごろになりました! ≪文京区≫
2023年03月17日 15時33分
-
今春は舎人公園と浮間公園で同時開催! 桜とチューリップ、ネモフィラでカラフルに彩る「花と光のムーブメント」3/24~4/23開催
2023年03月16日 13時56分
-
旧古河庭園「2023春のバラフェスティバル」4月28日(金)~6月30日(金)開催決定。
2023年03月15日 10時56分
-
神代植物公園「春のバラフェスタ」令和5年5月9日(火)~28日(日) 開催!
2023年03月15日 09時38分
-
【明日からスタート!】神代植物公園「椿ウィーク」のお知らせ〈3月11日(土)~3月19日(日)〉
2023年03月10日 17時55分
-
4月20日(木)東京水辺ライン「4月のイベントクルーズ」を開催!
2023年03月08日 13時37分
-
汐留、新橋、築地、銀座至近の『浜離宮恩賜庭園』。一面に広がる菜の花今が見ごろ!
2023年03月03日 15時20分
-
防災DAYCAMPに行こう!@秋留台公園 3月18日(土)開催
2023年03月03日 15時16分
-
夜間特別観賞『春夜の六義園』開催決定。3月23日(木)~3月29日(水) 【文京区】
2023年03月01日 09時03分
-
【3月5日(日)まで好評開催中】都立公園最大のスイセン花壇が見頃!「花と光のムーブメント 葛西臨海公園×スイセン」
2023年02月28日 10時23分
-
神代植物公園で初!! 大変貴重な「世界一美しい花木」ヨウラクボクが開花!【調布市】
2023年02月24日 12時06分
-
【定員に達したため募集を終了しました】【神代植物公園】3月25日(土) ガーデンデザイナーの吉谷桂子氏による特別講演会を開催します。
2023年02月22日 19時29分
-
ついに梅が見ごろになりました!向島百花園「梅まつり」3月5日(日)まで開催中!
2023年02月22日 11時24分
-
代々木公園 楽しみながら防災を学べる『防災ライフフェスタ2023』3月11日(土)開催
2023年02月21日 09時23分
-
小石川後楽園の庭師の親方による庭園ガイド!「庭さんぽ~大堰川の修景編~」を3月16日に開催します!
2023年02月20日 09時25分
-
殿ヶ谷戸庭園 カタクリの見ごろにあわせた「春の催し」3月18日(土)~3月26日(日)
2023年02月14日 15時01分
-
小峰公園「里山季節めぐり」小さな炭俵づくり体験2月26日(日)開催!応募受付中です
2023年02月13日 10時31分
-
【小石川後楽園】文化財指定100周年を記念した伝統芸能公演「講談と落語」「里神楽」「雅楽(舞楽)」チケット好評販売中!
2023年02月09日 15時31分
-
【いよいよ来週スタート!】神代植物公園「梅まつり」のお知らせ〈2月14日(火)~3月5日(日)〉
2023年02月08日 12時02分
-
3月21日(火・祝)東京水辺ライン「春のイベントクルーズ」を開催!
2023年02月08日 11時15分
-
小山内裏公園 ちょこっとボランティア 2月19日(日)開催!
2023年02月07日 11時14分
-
小石川後楽園【文化財指定100周年記念行事】イベント限定のお食事や商品を販売いたします!
2023年02月01日 18時29分
-
約5万7千球のスイセンが咲く大花壇!葛西臨海公園「水仙まつり」2/11~2/12開催!【江戸川区】
2023年01月30日 14時55分
-
【葛西臨海公園】圧巻!20万輪のスイセンと太陽光イルミで 春の訪れを感じる「花と光のムーブメント」開催 <2月3日(金)~3月5日(日)>
2023年01月26日 15時20分
-
【葛西臨海公園】ゾロリといっしょに!公園を巡って歩いてポイントをためて賞品をもらおう「かさいりんかいこうえんウォークラリー」
2023年01月23日 11時08分
-
石川後楽園 「よくわかる!梅講座」2月19日(日)11時半~、13時半~開催!
2023年01月23日 10時57分
-
神代植物公園 「早春の催し」2月上旬頃~4月上旬開催!
2023年01月18日 09時32分
-
桜ヶ丘公園 1月ガイドウォーク 1月28日(土)開催!
2023年01月13日 19時30分
-
2023年は都立公園開園150周年のアニバーサリーイヤー!様々なイベントでお祝いします!
2023年01月13日 19時26分
-
小石川後楽園「日本茶のおいしいいれ方教室」 1月29日(日)開催
2023年01月13日 09時01分
-
【東京水辺ライン】3月8日(水)「関東大震災から100年 水上バスで巡る隅田川の防災対策(ホテルランチ付)」を実施いたします。
2023年01月13日 08時54分
-
本日特設サイトオープン!2023年は小石川後楽園が文化財指定を受けて100周年となります!2月から記念イベントスタート!
2022年12月28日 14時45分
-
浜離宮恩賜庭園 1月2日・3日はお正月開園!『浜離宮で華やかなお正月』 ~「放鷹術の実演」も3年ぶりに開催!~
2022年12月28日 11時36分
-
【都内の川にまつわるインフラを見学】知らない世界を覗いてみたい‼大人の学びの世界、東京の防災最前線社会科見学ツアー
2022年12月20日 11時33分
-
【神代植物公園】ついに世界最大級の花“ショクダイオオコンニャク”の開花が始まりました!【12月20日・21日は早朝開園実施!】
2022年12月19日 14時11分
-
世界最大級の花「ショクダイオオコンニャク」開花間近!12月19日(月)も臨時開園いたします【神代植物公園】
2022年12月16日 17時28分
-
【向島百花園】 2月11日(土)~3月5日(日) 『梅まつり』開催 ~梅花彩る江戸花屋敷~
2022年12月16日 14時03分
-
12月26日(月)駒沢オリンピック公園でイベントに使用していた花苗を無料配布いたします!~東京パークガーデンアワード 花苗配布プロジェクト~(事前予約制)
2022年12月16日 13時42分
-
いよいよ本日12月16日(金)、「東京パークガーデンアワード@代々木公園」コンテストガーデンオープン!
2022年12月16日 11時36分
-
たくさん食べてたくさん学んで‼こんな機会でしか体験できない地下調節池と市場めぐる見学ツアー!!
2022年12月16日 08時54分
-
紅葉の仕組みや 庭園の冬支度を解説!令和5年1月25日(水) 睦月クルーズ 樹木医と歩く冬の「浜離宮恩賜庭園」(昼食付)開催!
2022年12月14日 09時16分
-
【神代植物公園】いよいよ世界最大級の花“ショクダイオオコンニャク”が開花間近のため12月12日(月)も臨時開園いたします!
2022年12月09日 10時20分
-
向島百花園「伝統技能見学会 ~春の七草籠の制作~」と「春の七草の展示」開催のお知らせ【墨田区】
2022年12月07日 09時33分
-
本日スタート!!心も体もほかほか色♪都立公園売店冬フェア「冬のあったかフェア 2022-2023」開催!
2022年12月07日 09時25分
-
神代植物公園「正月開園と新春の催し」のお知らせ
2022年12月06日 16時09分
-
知られざる東京の地下世界を探検‼環七の地下40mに眠る巨大な防災施設を訪ねるインフラツアー
2022年12月06日 15時49分
-
明後日12月8日(木)新発売!青の世界を再現 「青のメニュー」パークス代々木野外ステージ前店にて販売決定。 「eimy sandwich」とのコラボレーションも!
2022年12月06日 15時29分
-
令和5年1月2日・3日。都立8庭園は正月開園を実施!「新年の初めは都立庭園でお正月」
2022年12月02日 11時08分
-
【神代植物公園】「世界で一番大きな花“ショクダイオオコンニャク”が開花の兆しを見せています!」(臨時開園・早朝開園のお知らせ)
2022年12月01日 15時03分
-
神代植物公園【期間限定ウェディングフォトプラン】を実施します!令和4年11月23日(水・祝)~令和5年3月19日(日)
2022年11月30日 09時38分
-
『青の洞窟 SHIBUYA』 代々木公園ケヤキ並木と公園通りにて2022年12月8日(木)~12月25日(日)
2022年11月08日 14時09分
-
花々と太陽光イルミネーションで華やぐ! 晩秋の駒沢オリンピック公園「花と光のムーブメント」11月11日スタート!
2022年11月02日 15時01分
-
東京都公園協会 秋のTOKYO Instagramフォトコンテスト2022 ~都立公園・庭園・隅田川でたのしむ秋~ 開催のお知らせ
2022年10月26日 18時13分
-
「駒沢ファンタジア」、11月27日(日)3年ぶりの現地開催!アプリラリーも同時開催します!
2022年10月26日 18時10分
-
ついに秋バラが見ごろ!旧古河庭園「秋のバラフェスティバル」開催中!【北区】
2022年10月21日 11時38分
-
人気落語家立川寸志の講座と高座!船で行く『落語で学ぶ江戸の蘊蓄・隅田川編』ちゃんこランチ
2022年10月12日 12時59分
-
あの大人気作品、『女子高生の無駄づかい』東村山聖地巡礼スタンプラリーを開催!11月11日(金)~12月11日(日)
2022年10月11日 15時13分
-
駒込駅すぐ!紅葉美しい「六義園」で新たなライトアップイベントを行います
2022年10月07日 18時51分
-
假屋崎省吾氏×旧岩崎邸庭園夢のコラボレーション!「旧岩崎邸庭園で堪能する『美』」11月11日(金)~12月4日(日)
2022年10月04日 09時21分
-
東京都公園協会オリジナル商品『東京やきもち ずんだあん』『東京やきもち のりまき』秋季限定で新登場!!
2022年09月30日 17時13分
-
4年ぶりの夜間開園!10月5日から浜離宮恩賜庭園で観月イベントを実施 「~浜離宮でお月見散歩~将軍の御庭で栗名月を愛でる」(東京都 中央区)
2022年09月30日 16時46分
-
3年ぶりの現地開催!第20回「日比谷公園ガーデニングショー2022」見どころ、イベント詳細ご紹介!
2022年09月26日 10時56分
-
10月中旬~東京の紅葉シーズン到来!都内の由緒正しい絶景9庭園を巡る「紅葉めぐりスタンプラリー」を開催
2022年09月22日 09時46分
-
例年大人気の都立公園「花のカレンダー2023」 10月1日販売開始!ご購入はお早めに
2022年09月14日 14時45分
-
都会の真ん中で野外ミニシアターも実施!代々木公園「秋のバラフェスタ」10月9日(土)開催!
2022年09月14日 14時34分
-
おもちゃの弓矢づくり体験も!子どもも大人も楽しめる旧芝離宮恩賜庭園「弓道の見学会」11月5日(土)、6日(日)
2022年09月14日 14時25分
-
今話題の東京の水上バス!10月31日のイベントクルーズ「東京タワー展望デッキで茶道体験と浅草大黒家の江戸前天丼ランチ」をお知らせ!
2022年09月14日 13時59分
-
小石川後楽園「深山紅葉を楽しむ」11月18日(金)~12月4日(日)
2022年09月07日 13時55分
-
浜離宮恩賜庭園ライトアップイベント「~浜離宮でお月見散歩~将軍の御庭で栗名月を愛でる」10月5日(水)~10日(月・祝)
2022年09月06日 13時43分
-
向島百花園×浜離宮恩賜庭園「お月見スタンプラリー」開催
2022年09月06日 13時36分
-
フレデリック・ロー・オルムステッド生誕200周年記念 連続講座&シンポジウムを開催
2022年08月25日 17時10分
-
ガーデンデザインコンテスト「 第1回 東京パークガーデンアワード@代々木公園 」開催のお知らせ
2022年08月25日 10時24分
-
いよいよほぼ満開!浜離宮恩賜庭園のアオノリュウゼツラン咲き誇る(東京都 中央区) キバナコスモスとのコラボは今だけ!
2022年08月04日 11時24分
-
神代植物公園「食虫植物展」開催中!即売会も実施します!
2022年08月03日 11時04分
-
向島百花園 伝統行事『月見の会』9月9日(金)~9月11日(日)
2022年08月01日 16時19分
-
8月25日(木)~8月28日(日)向島百花園 伝統行事「虫ききの会」を開催!
2022年07月27日 16時11分
-
ついに浜離宮恩賜庭園のアオノリュウゼツランの開花が確認されました‼夏休みのお出かけにレアなお花を見にきませんか?
2022年07月20日 14時08分
-
話題の「ソネングラス」を使用した光の演出!『府中の森公園×サンパチェンスー花と光のムーブメントー』7月23日~8月21日開催
2022年07月20日 13時37分
-
大温室夜間公開も…⁉「真夏の植物ワンダーランドin 神代植物公園」8月2日(火)~28日(日)開催決定‼
2022年07月15日 16時41分
-
隅田川水上バス貸切クルーズ4500円♪「 昭和の面影を残す佃島散策と『もんじゃ』の昼食」、8月23日(火)・24日(水) 開催!
2022年07月14日 15時39分
-
7月28日(木)~31日(日)開催 都立9庭園「夏のいい庭キャンペーン!」
2022年07月07日 11時20分
-
今年の夏に公園で一番の輝きを見せるPF(パークフード)を決めろ!「PF-1グランプリ2022」開催中‼
2022年07月06日 10時44分
-
7/16(土)スタート!都立庭園で和傘の無料貸し出しサービス「和傘で庭園めぐり」しませんか?
2022年06月30日 12時04分
-
夏の六義園 ~お江戸歴史探検~8月13日(土)~21日(日)
2022年06月30日 11時51分
-
向暑の旧芝離宮庭園に満開の“光の桜”が咲き誇る、旧芝離宮夜会 by ワントゥーテン 〜ひかりさくら〜
2022年05月18日 09時35分
-
GWは向島百花園で「楽焼(陶器の絵付け)体験」をしよう!
2022年04月27日 12時04分
公益財団法人東京都公園協会 | |
所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1東京都健康プラザ「ハイジア」9・10階 |
代表者 | 佐藤 伸朗 |
設立 | 1948年2月1日 |
資本金 | |
従業員数 | 700名 |
リンク | https://www.tokyo-park.or.jp/ |