年代・ジャンル
  • 担当カテゴリ
  • 担当詳細ジャンル(プロダクト)
  • 担当詳細ジャンル(サービス)
  • 販売先
  • 1st・ONLY表記
  • 現象・ファクト
  • 課題・トラブル
  • その他キーワード
  • シーズナル
  • エリア
  • メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら

    【案内状】函館の海を次世代に残すための「海洋教育」実践事例を紹介する 教育者向け「はこだて海洋教育推進会議」を開催!

    情報解禁日時:2024年03月08日 13時57分

    一般社団法人 Blue Commons Japanは、2024年3月23日(土)、道南エリアの教育関係者を対象にしたシンポジウム「はこだて海洋教育推進会議」を金森赤レンガ倉庫内「金森ホール」で開催いたします。
     

    文部科学省が学校現場に「横断的・総合的な学習や探究的な学習」の実施を求めていることを踏まえ、当法人がこれまで実施してきた「はこだて海の教室」や、食を通じた海洋教育の取り組みについて事例発表します。あわせて、当法人の講座に参加した中高生が講師となり、自ら海に潜って撮った海中映像・写真を使って海の魅力や特徴をプレゼンする「海の授業」を行います。

    このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

    添付の返信フォーマットに必要事項をご記入の上、2024年3月22日(金)までにご返信くださいますようお願い申し上げます

    <イベント概要>

    日時2024年3月23日(土)11時00分~12時30分(受付 10時30分~)
    会場

    金森赤レンガ倉庫内 金森ホール(函館市末広町14-12)

    ◆当日の緊急連絡先:0138-78-1343 (担当:菱井)

    アクセス函館市電「十字街」電停下車、徒歩6分
    プログラム

    1.事例発表「はこだて海の教室」(当法人企画運営担当者 吉田 沙織)

    函館朝市ミニ水族館、海釣り自然塾、子ども海そうアカデミーなど、地域の特色を生かした講座について

    2.はこだてエリアの中高生による「海の授業」

    はこだて海の教室の講座「海のコミュニケーターになろう」に参加した中高生が自ら海に潜って撮った海中映像・写真を使い、海の魅力や特徴をプレゼン

    3.事例発表「食を通じた海洋教育」(当法人代表理事 國分晋吾)

    北海道ブリリアントアクション、はこだてみなと大学などの取り組みについて

    4.講演(公益財団法人笹川平和財団 海洋政策研究所 嵩倉美帆 様)

    助成制度「海洋教育パイオニアスクールプログラム」の説明、および同プログラムを活用した全国の好事例について

    交流会13時00分~14時00分、はこだてみなと大学(函館市豊川町11-5)にてシンポジウム参加者の交流会を実施(先着30名)。教育現場における海洋教育の取り入れ方のアイデア、助成制度を利用する場合の具体的な手続き方法や順序、関係者を引き入れる方法などの相談や情報交換を行います。
    体験ブース交流会と一部並行して13時00分~16時00分、はこだてみなと大学(函館市豊川町11-5)にて小学生向けの体験ブースを開設します(申込不要・自由参加)。函館近海の冬の魚などを展示するタッチプールを設置するほか、「海のコミュニケーターになろう」に参加した中高生が撮影した海の写真展示、当法人が考案した粉末調味料「はこだてシーズニング」の試食を行います。
    取材についてシンポジウム、交流会、体験ブースのいずれも取材可能です。登壇者への囲み取材などは特に予定していませんが、シンポジウム終了後の個別取材(短時間のコメント取り)を希望される場合は、取材お申込みの際にお知らせください。※登壇者のスケジュールや進行上の理由でご希望に添えない場合もあります


     

    <団体概要>

    団体名称 :一般社団法人 Blue Commons Japan(ブルー コモンズ ジャパン)

    URL :https://www.hakodate-umi.com/

    活動内容   :函館朝市ミニ水族館の運営、海に関連した「子ども向け講座」を実施


                    


     

    日本財団「海と日本プロジェクト」

    さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

    https://uminohi.jp/


     

    イベント会場のご案内

    ■会場:函館市末広町14-12 金森ホール

    ■会場アクセス:函館市電「十字街」電停下車、徒歩6分


     

    <本件に関するメディアの方のお問い合わせはこちらまでお願いいたします>

    団体名:一般社団法人 Blue Commons Japan    担当者名:菱井(ひしい)

    TEL:0138-78-1343               メールアドレス:info@minatoworks.co.jp



     

    お手数ではございますが、下記URLまたは二次元バーコードより取材申込みフォームにアクセスしていただき、3月22日(金)中までにお申込みくださいますようお願い申し上げます。

    取材申込フォーム:https://forms.gle/8s9LU8xxApopt5qo6


     

    関連資料

    関連資料のダウンロードは、
    メディアアカウントでサインインしてからご利用ください

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    メールアドレス
    パスワード

    はこだて海の教室(海と日本2023)のプレスリリース

    お気に入りを更新しました
    リンクをコピーしました

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    「話を聞いてみたい」の送信は
    サインインしてからご利用ください

    メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら
    アカウントをお持ちでない方はこちら

    入力した内容を送信する

    送信が完了しました

    Loading
    Update!
    Export!
    Upload!