年代・ジャンル
  • 担当カテゴリ
  • 担当詳細ジャンル(プロダクト)
  • 担当詳細ジャンル(サービス)
  • 販売先
  • 1st・ONLY表記
  • 現象・ファクト
  • 課題・トラブル
  • その他キーワード
  • シーズナル
  • エリア
  • メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら

    【案内状】道南の子供たちに地場産のブリを! 小・中学校23校約9,000名の給食に 北海道ブリたれカツを無償提供!

    2023年9月1日(金)<函館市立亀田小学校>

    情報解禁日時:2023年08月24日 15時03分

    拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は、格別のご高配を賜り、心より厚く御礼申し上げます。

    一般社団法人Blue Commons Japanは、函館・道南地域の小・中学校23校約9,000名分の給食に「北海道ブリたれカツ」を無償で提供いたします。

    近年北海道では地球温暖化などの海洋環境の変化により、ブリの漁獲量が急増しています。ブリには子供の成長に必要なたんぱく質やDHA、ビタミンDなどの栄養が豊富に含まれており、給食の食材としても注目を集めています。そんなブリを子供たちに美味しく食べてもらおうと、当団体ではブリを牛乳に漬け込み、昆布エキスにマリネすることで特有の臭みをなくす丁寧な下処理を行い、フライにする「北海道ブリたれカツ」を2020年に開発いたしました。

    昨年は函館市内の小・中学校10校約4,000名の児童生徒にこの北海道ブリたれカツを無償提供いたしましたが、今年はより多くの地域の子どもたちに地場産ブリを食べてもらい、海に関する学びの機会を提供したいという思いから函館市以外にも七飯町、北斗市、江差町、上ノ国町と、提供地域を拡大します(児童生徒数約9,000名)。また、いただきますの前には海洋環境の変化について学べるランチョンマットを全児童生徒に配布したり、函館の海の変化に関する出前授業を実施するなど、地元の海でブリの漁獲量が増えた背景などを説明します。この取り組みは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環で実施しており、はこだて・ブリ消費拡大推進協議会からブリの無償提供を受けて実施します。

        



     

    9月1日(金)函館市立亀田小学校が取材対象校となっておりますので、下記内容をご確認の上、万障お繰り合わせの上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、添付の返信フォーマットに必要事項をご記入の上、2023年8月30日(水)までにご返信くださいますようお願い申し上げます

                                              敬具


     

    <イベント概要>

    日時

    2023年9月1日(金)11時25分~12時45分

    (受付時間 11時25分~11時40分)

    会場

    函館市立亀田小学校   〒042-0935 北海道函館市富岡町1丁目18-1 

    ※職員玄関にて受付後、スタッフが取材会場(3F視聴覚室)へご案内いたします。

    ◆当日の緊急連絡先:090-9439-3339(担当:高木)

    アクセスJR「五稜郭駅」より徒歩10分
    プログラム

    ■報道関係者様の受付時間【11時25分~11時40分】

    ■ブリについての出前授業(対象1学年のみ:6年生(2クラス合同)【11時50分~12時00分】

    ■給食配膳・オリジナルランチョンマット配布【12時00分~12時15分】

    ■給食スタート【12時15分~】

    ■ブリについての全校放送講話(放送室)【12時20分~12時25分】

    主催一般社団法人Blue Commons Japan
    共催

    日本財団「海と日本プロジェクト」

    はこだて・ブリ消費拡大推進協議会(渡島総合振興局)

    実施校

    スケジュール

    9月1日(金)函館市立亀田小学校(★取材対象校)、函館市立中の沢小学校


     

    ---以下、取材対象外---

    9月6日(水)七飯町立七飯小学校(食育授業45分間実施)、七飯町立七飯中学校

    9月12日(火)函館市立北中学校・函館市立深堀中学校・函館市立湯川中学校・函館市立戸倉中学校・函館市立旭岡中学校・函館市立桔梗中学校・函館市立赤川中学校・函館市立亀田中学校・函館市立港中学校・函館市立本通中学校

    9月21日(木)上ノ国中学校

    10月5日(木)北斗市内の小学校8校(予定)


     

    取材時注意

    事項

    ※学校のご厚意により、報道関係者用の駐車場をご用意いただいています。当日、スタッフが駐車場をご案内させていただきます。(正面玄関横/体育館となり)

    ※取材対象学級での撮影および取材にご協力ください。対象外の学級での撮影および取材はご遠慮くださいますようお願いいたします。尚、学校への貸与物依頼等はご遠慮させて頂きます。





     

    <団体概要>

    団体名称 :一般社団法人Blue Commons Japan

    URL :https://bcjapan.org/

    活動内容   :海の問題解決に向けたアクションの輪を広げることを目的として、食文化を切り口にした海洋教育を中心に、海と人とのかかわりについて学び、海洋がもたらす恩恵や未来、さらに海洋の課題について理解を深めるために様々な事業を行います。



                    


     

    日本財団「海と日本プロジェクト」

    さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

    https://uminohi.jp/





     

    <本件に関するメディアの方のお問い合わせはこちらまでお願い致します>

    団体名称 :一般社団法人Blue Commons Japan 担当者:高木

    電話番号 :090-9439-3339

    メールアドレス:pr@miraicomeon.com


     

    関連資料

    関連資料のダウンロードは、
    メディアアカウントでサインインしてからご利用ください

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    メールアドレス
    パスワード

    海のごちそう地域モデルin北海道(海と日本2023)のプレスリリース

    話を聞いてみたい

    海のごちそう地域モデルin北海道(海と日本2023)
    所在地 北海道函館市旭町6-14
    代表者
    設立
    資本金
    従業員数
    リンク
    お気に入りを更新しました
    リンクをコピーしました

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    「話を聞いてみたい」の送信は
    サインインしてからご利用ください

    メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら
    アカウントをお持ちでない方はこちら

    入力した内容を送信する

    送信が完了しました

    Loading
    Update!
    Export!
    Upload!