年代・ジャンル
  • 担当カテゴリ
  • 担当詳細ジャンル(プロダクト)
  • 担当詳細ジャンル(サービス)
  • 販売先
  • 1st・ONLY表記
  • 現象・ファクト
  • 課題・トラブル
  • その他キーワード
  • シーズナル
  • エリア
  • メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら

    シーネットのクラウド型倉庫管理システム『ci.Himalayas/R2』が 経済産業省が推進する「IT導入補助金2025」の対象ITツールに認定

    最大150万円の補助で、中小企業・小規模事業者の物流DX推進を強力にサポート

    情報解禁日時:2025年06月12日 16時48分

    クラウド型倉庫管理システムの開発・提供を手掛ける株式会社シーネット(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:小野崎伸彦)は、経済産業省が推進する「IT導入補助金2025」の対象ITツールとして、当社のクラウド型倉庫管理システム『ci.Himalayas/R2』が正式に認定されたことをお知らせいたします。

    これにより、『ci.Himalayas/R2』を新規導入する中小企業・小規模事業者様は、導入関連費用の2分の1まで最大150万円の補助金申請が可能となり、物流現場のDX推進へのハードルを大きく下げることにつながります。

    IT導入補助金2025の概要

    IT導入補助金は、経済産業省の外局である中小企業庁が運用する施策です。中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。

    対象となる ITツール(ソフトウェア、サービス等)は事前に事務局の審査を受け、補助金HPに公開(登録)されているものとなります。また、相談対応等のサポート費用やクラウドサービス利用料等も補助対象に含まれます。

    補助金申請者(中小企業・小規模事業者等のみなさま)は、IT導入補助金事務局に登録された「IT導入支援事業者」とパートナーシップを組んで申請することが必要となります。

     

    IT導入支援事業者とは

    生産性向上を目指す中小企業・小規模事業者等に対してITツールを導入し、補助事業を円滑に遂行するための支援を行う事業者です。

    中小企業・小規模事業者等とは

    日本国内で法人登記(法人番号が指定され国税庁が管理する法人番号公表サイトにて公表されている)され、日本国内で事業を営む法人または個人である生産性向上に資するITツールを導入する中小企業・小規模事業者等を指します。

    対象ITツール『ci.Himalayas/R2』について

    『ci.Himalayas/R2』は、入庫、出庫、在庫、棚卸、請求など、倉庫管理に必要な機能が約210以上標準搭載されたクラウド型の倉庫管理システムです。複数拠点のデータを本社で一元管理し、リアルタイムで正確なデータを把握し、適切な現場指示を出すことができます。幅広い業種業態に対応しており、13年連続でクラウド型WMS売上シェアNo.1を獲得しています。これにより、企業の抱える在庫に関わる課題解決を支援し、物流現場の業務効率化と経営DXを同時に実現します。

    製品情報:https://www.cross-docking.com/service/wms-standard/

     

    IT導入補助金2025の活用について

    『ci.Himalayas/R2』の導入を検討されるお客様は、補助金概要をご確認の上、ぜひご活用ください。当社はIT導入補助金事務局に登録された「IT導入支援事業者」として、お客様のITツール導入計画の策定から交付申請、事業実施効果報告まで、申請手続きを全面的にサポートいたします。

    補助対象者:『ci.Himalayas/R2』を新規導入いただく中小企業・小規模事業者の皆様。

    補助金額:補助金対象額の2分の1以内、上限150万円(下限5万円以上)

    補助対象期間:最大2年分

    補助対象経費:ソフトウェア・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費用が対象
    ※ハードウェアは補助金の対象外です。

    申請スケジュール

    ・2次申請公募 : 2025年6月16日(月)

    ・3次申請公募 : 2025年7月18日(金) 以降、未定

    IT導入補助金2025の詳細については、下記のIT導入補助金2025公式サイトにて最新情報をご確認ください。

    IT導入補助金2025公式サイトhttps://it-shien.smrj.go.jp/

     

    当社は、IT導入補助金支援事業者として、中小企業・小規模事業者の皆様の効率化、生産性向上、そして物流DX推進に貢献できるよう、積極的に支援してまいります。

     

    【株式会社シーネットについて】

    シーネットは、1992年の創業以来、物流一筋にシステム化による業務効率化と品質向上に取り組んできた、倉庫管理システムのパイオニアです。「現場をITで気持ち良くする」を企業理念に掲げ、営業・開発・サポートまで、プロジェクトに携わる関係者全員が、それぞれの視点で物流の現場を熟知し、物流現場が抱える課題に最適解を提示しています。

    2011年から13年連続クラウド型WMS売上シェアNo.1*を達成。現在は、物流システムサービスインテグレーションを通じ、多様な企業の物流戦略をサポートしています。

    *デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望 2024年度版 https://mic-r.co.jp/mr/03240/

    実績詳細ページ:https://www.cross-docking.com/philosophy/ 

     

    会社名: 株式会社シーネット   

    設立:1992年1月10日

    代表者: 代表取締役社長 小野崎 伸彦

     URL:https://www.cross-docking.com/

    所在地:〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬 1 丁目 3 幕張テクノガーデン B 棟 11 階
    事業内容: 

    ・物流システム研究開発・販売業務

    ・物流システムクラウドサービス業務

    ・音声・画像認識システム研究開発・販売業務

    ・モバイル端末販売業務

    ・電気通信工事業(建設業許可番号:千葉県知事(般-28)第50701号)

    関連資料

    関連資料のダウンロードは、
    メディアアカウントでサインインしてからご利用ください

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    メールアドレス
    パスワード

    株式会社シーネットのプレスリリース

    話を聞いてみたい

    株式会社シーネット
    所在地 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目 3幕張テクノガーデンB棟11 階
    代表者 小野崎伸彦
    設立 平成4年1月10日
    資本金 100,000,000円
    従業員数 91名(2024年4月時点)
    リンク https://www.cross-docking.com/
    お気に入りを更新しました
    リンクをコピーしました

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    「話を聞いてみたい」の送信は
    サインインしてからご利用ください

    メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら
    アカウントをお持ちでない方はこちら

    入力した内容を送信する

    送信が完了しました

    Loading
    Update!
    Export!
    Upload!