年代・ジャンル
  • 担当カテゴリ
  • 担当詳細ジャンル(プロダクト)
  • 担当詳細ジャンル(サービス)
  • 販売先
  • 1st・ONLY表記
  • 現象・ファクト
  • 課題・トラブル
  • その他キーワード
  • シーズナル
  • エリア
  • メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら

    海ごみ出張授業 「湘南ビジョン研究所×FMヨコハマ」を実施しました

    ①2023年6月15日(木) 【逗子市立逗子小学校】 ②2023年7月18日(火)【神奈川県立湘南海岸公園・鵠沼海岸】

    情報解禁日時:2023年08月09日 15時06分

    海を守ろう!~神奈川県民の意識を変革せよ~プロジェクト(一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)は、FMヨコハマ(84.7MHz)で、海洋ごみ問題について番組やイベントを通じ、今、私たちができるアクションなどを呼び掛けています。今回、その一環としてNPO法人湘南ビジョン研究所とともに、6月15日(土)に逗子小学校の5年生、7月18日(火)に善行小学校の4年生の児童たちに海ごみ出張授業「湘南ビジョン研究所×FMヨコハマ」を実施しました。今後も海ごみ出張授業を通じSDGsについて学び、「知る」から「やる」へのライフワークに繋がる体験を、行ってまいります。

    このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。


             7月18日(火)に鵠沼海岸で行った海ごみ出張授業  善行小学校4年生

     

    イベント概要                                   

    1. 海ごみ出張授業 湘南ビジョン研究所×FMヨコハマin逗子小学校

     ・日程   :2023年6月15日(土)  14:35~15:20

     ・会場   :逗子市立逗子小学校

     ・参加者    :逗子市立逗子小学校5年生  128人

     ・目的   :①座学(講義)を通して、海の環境問題と、国際環境認証「ブルーフラッグ」について

             学ぶ。   

           ②「海ごみはどうして無くすことができるか」というテーマを設け、議論を通じ、海ごみ

           問題を自分ごと化する。

     

    ➁  海ごみ出張授業 湘南ビジョン研究所×FMヨコハマ with 藤沢市立善行小学校

     ・日程   :2023年7月18日(火) 9:30~11:15

     ・会場     :神奈川県立湘南海岸公園「サーフビレッジ」多目的ホール

            鵠沼海岸

     ・参加者     :藤沢市市立善行小学校4年生  67人

     ・目的    :①座学(講義)を通して、海の環境問題と、国際環境認証「ブルーフラッグ」について

             学ぶ。 

    ➁ビーチクリーン体験を通して、海の魅力を体感し、海岸ごみ問題を自分ごと化する。

     

    海ごみはどうすれば、なくすことが出来るのかをみんなで考える

    逗子小学校の出張授業では、はじめに湘南ビジョン研究所 理事長の片山清宏さんによる「湘南の海ごみ問題の解決に向けた挑戦~アジア初の「ブルーフラッグ認証」の取得~」というテーマで、参加者には、理事長の片山さんの取り組みのスライドを見て受講してもらいました。

    講義のあとは、「海ごみはどうして無くすことができるか」というテーマを設け、グループに分かれて議論を行いました。短い時間にも関わらず、1人1人が真剣に考えて、積極的な話し合いが行われました。また発表も積極的に手が上がり、時間が足りないくらいでした。

     

     

    座学のあとは、実際にビーチにてビーチクリーンを体験                

    藤沢市立善行小学校の児童と行った授業では、FMヨコハマ 前田牧絵講師による「同世代の海ごみ削減に対する取り組み」と、NPO法人湘南ビジョン研究所片山清宏理事長による「湘南の海ごみ問題の解決に向けた挑戦~アジア初のBLUE FLAG認証の取得~」という2つの座学(講義)を行いました。海洋ごみに関するクイズではたくさんの手が上がり、全問正解者も飛び出し、参加児童の海への興味深さを感じる事が出来ました。

    講義のあとは、実際に鵠沼海岸のビーチに移動して、ビーチクリーン体験をしました。お弁当などに使われているプラスチック製品も落ちていました。

     

     

     

    ビーチクリーンを終えての参加者からの声

    普段の生活で見かけるプラスチック製品が実際にビーチに落ちているのを見て児童たちは、「2021年に国際認証『BLUE FLAG』を取得している鵠沼海岸だけに、ごみはあまり落ちていないだろうと思っていたけど、小さいごみがたくさん落ちていてびっくりした」と話していました。今回の模様は、FMヨコハマの番組「Kiss & Ride」内 のコーナ『守ろう!私たちの綺麗な海(月~木 13:40~)』で放送。これからも海を守ろう!~神奈川県民の意識を変革せよ~プロジェクトでは、海洋ごみ問題について、番組やイベントを通じ、今、私たちができるアクションを続け、私達の綺麗な海を守る活動を続けていきます。

     

    <団体概要>

    団体名称 :海を守ろう!~神奈川県民の意識を変革せよ~プロジェクト

            (一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN)

    URL                  :https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/

    活動内容         :海洋ごみに関する啓発と実際のごみ拾い活動

     

     

     

    CHANGE FOR THE BLUE

    国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。

    産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。

    https://uminohi.jp/umigomi/

     


    日本財団「海と日本プロジェクト」

    さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

    https://uminohi.jp/

    関連資料

    関連資料のダウンロードは、
    メディアアカウントでサインインしてからご利用ください

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    メールアドレス
    パスワード

    海を守ろう!~神奈川県民の意識を変革せよ!~プロジェクトのプレスリリース

    話を聞いてみたい

    海を守ろう!~神奈川県民の意識を変革せよ!~プロジェクト
    所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1横浜ランドマークタワー10F
    代表者 土田眞一郎
    設立
    資本金
    従業員数
    リンク https://kanagawa-mamorou.uminohi.jp/
    お気に入りを更新しました
    リンクをコピーしました

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    「話を聞いてみたい」の送信は
    サインインしてからご利用ください

    メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら
    アカウントをお持ちでない方はこちら

    入力した内容を送信する

    送信が完了しました

    Loading
    Update!
    Export!
    Upload!