高所得層は投資の学びに10万円! 資産運用の知識を専門家から学んでいる
情報解禁日時:2023年06月14日 00時46分
株式会社クレア・ライフ・パートナーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 工藤将太郎)は、去る1月19日に発表した「資産形成・資産運用に関する調査」の報告の第五弾として、「『ライフマネートレーニング』を利用するとした場合、利用上限価格(支払っても良いと思う上限金額)」についての分析を発表いたしました。
そこからは、「ライフマネートレーニング」を利用するとした場合は、年収が高い方の方がより利用額が高くなることがわかりました。
新NISA制度が2024年と目の前にせまり、「貯蓄から投資へ」の行政方針によって、世の中の投資意欲は高まってきており、投資や資産形成に関する情報が増えてきています。
その流れを踏まえて、国民の金融リテラシーや金融教育について、実際にどのようなニーズがあり、属性による違いや傾向を知るため、実態調査を実施いたしました。
※調査詳細はこちらのリンクからご確認いただけます。
https://drive.google.com/file/d/1SIaVfeRqVWps3Nx3mA-59tsIt_jP_z3c/view?usp=sharing
※調査分析の第1回は、1月19日に「世代別おカネの意識調査、Z世代男女に顕著な差が−将来不安だが投資に消極的な女性、楽観的だが投資に前向きな男性」として配信済み
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000057001.html
【調査概要】
・調査期間 2022年12月2~5日
・調査機関(調査主体)株式会社クレア・ライフ・パートナーズ
・調査対象 日本国内の20~59歳の企業・団体に勤務している男女
・有効回答数(サンプル数) 1,111人
・調査方法 インターネット調査
・算出方法 クラス集計
- 資産運用などの専門家からの情報源はニーズが高い
今後、資産形成・資産運用を行う場合、どのような情報源を利用したいと思うかとの質問に対して、「ファイナンシャルプランナーなど専門家のアドバイス」と回答したのが「Webサイトの情報」に次いで高くなった。回答者は、男女ともに30代になっていることが分かった。
- 年収が高ければ高いほどお金への学びに投資する
個人の年収によって、国内外のあらゆる資産運用に関する情報を得られるコンサルティングサービスに対しての投資額に顕著な差があることが分かった。
10万円まで投資に使うと回答したのは、年収200〜400万円の層は3.7%にとどまったが、年収800万円以上の層は29.6%と多くの方が回答した。
- 調査の総括
この結果から、国内外のあらゆる資産運用に関する情報を得られるコンサルティングサービスを専門家から受けたいと感じている方は、年収800万円以上で、男女ともに30代ということが分かった。
今後は、資産運用が個人とってより重要になってくる時代に入る。それらに備えるためにも、収入や年齢などに偏ることなく、資産運用に取り組む誰もがコンサルティングなどの専門家から情報を得て、より良い資産運用の方法を学んでいくことが重要だと考える。
調査内容の詳細な分析やコメントに関しては、クレア・ライフ・パートナーズの担当者が説明いたします。お問い合わせください。
【クレア・ライフ・パートナーズについて】
資産形成コンサルティングサービスをご提供。3か月~6か月かけて、ライフプランからマネープラン、投資商品の選定、お手続きまでを全てワンストップで実施。満足度95%以上の本サービスについての詳細は、HP上にお客様の声として300名分を公開しています。
就業規則の分析から、自社株の効率的な使い方、社会保障制度の活用まで多岐にわたる本サービスは、現在多くの個人・法人の方々にご利用いただき、最近では企業の福利厚生サービスとしての導入数も増加しています。
【会社概要】
社名 :株式会社クレア・ライフ・パートナーズ
本社所在地 :〒163-0603 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル3F
代表取締役 :工藤 将太郎(くどう しょうたろう)
事業内容 :ライフマネートレーニング事業、他多数。
設立 :2012年7月
社員数 :48名(正社員・非正規含む)
公式HP : https://crea-lp.com/
BAR FIVE Arrows | 緑とアートに囲まれながら食事を楽しめるBARダイニング:https://five-arrows.bar/
関連資料
関連資料のダウンロードは、
メディアアカウントでサインインしてからご利用ください
送信エラーが発生しました
画面を読み込み直してください
株式会社クレア・ライフ・パートナーズのプレスリリース
-
【世界中のウイスキー好きが集まる】ウイスキー情報サイト「Dear WHISKY(ディア・ウイスキー)」のドメイン変更とサイトリニューアル
2024年04月26日 00時00分
-
【プレスリリース】11月25日(土)株式会社マネーフォワード主催「お金のEXPO 2023」に出展します。
2023年11月21日 05時31分
-
「お金」について学ぶ機会の不足が格差拡大か? 83%が「将来が不安」
2023年08月22日 20時02分
-
【展示会出展レポート】 第2回資産運用EXPO【夏】に出展しました
2023年08月05日 18時52分
-
教養身につくワインセミナー 第4回は、【ロスチャイルドを楽しむ】をテーマに開催
2023年07月03日 13時25分
-
日本最大級 1.200名が来場予定 第2回資産運用EXPO【夏】への出展報告
2023年06月13日 14時01分
-
国内最大級ウイスキー情報総合メディア『Dear WHSKY』主要5か国語に対応開始
2023年05月24日 18時53分
-
西新宿 五感で楽しむ隠れ家バーダイニングBAR FIVE Arrowsで ウイスキーペアリングイベントを開催!
2023年04月25日 13時30分
-
教養身につくワインセミナー 第3回は白ワイン編にて開催決定!!
2023年04月14日 15時13分
-
西新宿 BAR FIVE Arrows ゲストバーテンダーを迎えたスペシャルCAMPARIイベントが開催決定!
2023年04月11日 16時00分
-
資産形成・資産運用に興味がある理由にこんな差が! 資産運用を男性は楽しんでいるが、女性は楽しめていない?
2023年04月07日 20時43分
-
年収や金融資産が増えるほど、 資産形成・資産運用への興味・関心度が高くなる
2023年03月27日 23時37分
-
国内最大ウイスキー情報総合メディア『Dear WHSKY』 蒸溜所情報掲載500件突破
2023年03月19日 14時01分
-
わかりやすい投資情報不足が鮮明に 投資に関する基本情報へのニーズが40%
2023年03月17日 01時16分
-
勤務先での金融教育については「不十分」な一方で、 NISAへの学びの意欲は高い
2023年03月16日 17時00分
-
資産運用アドバイスのクレア・ライフ・パートナーズ 教養が身に付くワインセミナーを開催
2023年03月01日 17時03分
-
「第1回公演 FELLOWS仲間・子どもミュージカル」にスポンサーとして協賛いたします。
2023年02月15日 16時49分
-
【展示会出展レポート】第6回 資産運用EXPO【春】に出展しました。
2023年02月14日 12時20分
-
ライフマネー研究所を始動
2023年02月11日 18時03分
-
高いリターン率で注目度増 「飲める有形資産」 ー投資商品としての「ウイスキー」ー
2023年01月28日 15時11分
-
世代別おカネの意識調査、Z世代男女に顕著な差が 不安だが投資に消極的な女性、楽観的だが投資に前向きな男性
2023年01月18日 18時27分
-
「空間=アート×ビジネス」をテーマとしたダイニングバー
2022年12月11日 16時57分
-
「資産形成の方法について見直すきっかけに」―参加者から声多数― 本場英国トップによるオーナーズカスクセミナー開催報告
2022年11月17日 18時38分
-
ついに! 第1回ウイスキーサミット2022西軽井沢イベント詳細を公開!
2022年10月27日 18時38分
-
新規OPEN!新宿西口3分に「空間=アート×ビジネス」をテーマに誕生!「アートに囲まれた配信施設完備のダイニングバー」
2022年10月24日 11時34分
-
「ウイスキーサミット西軽井沢 2022」第1回が大盛況開催!
2022年09月02日 16時21分
-
Dear WHISKY presents「ウイスキーサミット西軽井沢 2022」が明日開催!
2022年08月19日 17時39分
-
Dear WHISKY presents「ウイスキーサミット西軽井沢 2022」の開催が決定!
2022年08月11日 23時40分
-
次世代の写真展示「浅間国際フォトフェスティバル2022」への協賛が決定
2022年07月15日 19時49分
株式会社クレア・ライフ・パートナーズ | |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-25-1新宿センタービル3階 |
代表者 | 工藤将太郎 |
設立 | 2012年7月 |
資本金 | |
従業員数 | |
リンク | https://crea-lp.com/ |