商品・サービス
プレスリリース
掲載実績
達成しようとしていること
-
私たちのミッションは「人と人の未来を繋ぐ先駆者となる」です。
私たちは借地権が設定されている土地(底地)・収益性の低い築古収益物件(居抜き)をはじめとする権利関係の複雑な不動産を買い取り、関係調整したうえで再販する「権利調整ビジネス」を行っている企業です。
全国規模で権利調整を要する不動産に特化した上場企業は、2025年2月現在、弊社のみでございます。
私たちのミッションは、「人と人の未来を繋ぐ先駆者となる」です。私たちは今まで不動産の既成概念を打ち破って成長してきました。その中で培ったノウハウを最大限に活用し、世界中と繋がりを持ち、生み出される不均衡を解消します。また、「災害・高齢化・貧困・環境問題」など社会課題と真摯に向き合い、社会に潤いや豊かさを提供する企業であり続けることを宣言しています。
詳しくは弊社ホームページをご覧ください。
https://www.sansei-l.co.jp
https://www.sansei-l.co.jp/
役員陣
-
松﨑 隆司
代表取締役
-
太木 眞
専務取締役営業管掌兼第二営業本部長
-
今福 規之
取締役第一営業本部長
-
森岡 俊陽
取締役第三営業本部長
-
三浦玄如
取締役管理本部長
-
高橋 廣司
取締役(社外)
-
村崎 直子
取締役(社外)
-
永田 武司
常勤監査役
-
榎園 利浩
監査役(社外)
-
山岸 崇裕
監査役(社外)
会社概要
会社名 | 株式会社サンセイランディック |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング21階 |
代表者 | 松﨑隆司 |
設立 | 1976年2月 |
資本金 | 860,878,000円 |
従業員数 | 187 |
リンク | https://www.sansei-l.co.jp/ |
追加情報
Q&A
-
- 福利厚生をはじめ、企業の就業規則や組織体制でアピールできることはありますか?また、それによる業績効果もあれば、合わせてご記入ください。
- 弊社は従業員が就業しやすい環境を整備することを第一に、ユニークな制度を導入してまいりました。その効果か、非常に離職率が低いことが弊社の大きなアピールポイントです。不動産業界(と言っても幅広いですが)の離職率は15%前後で推移しているのに比べて、弊社は1桁前半です。その背景には、テレワーク制度はもちろんのこと、毎年数日、会社所定休日を設け(2025年の年間休日は132日)、時差Bizと呼ばれる、6種類の中から勤務時間を選べる制度、報酬制度としてRS(譲渡制限付き株式)の導入をしています。福利厚生でいえば、非喫煙者には、毎月4時間の時間休を付与し、喫煙者には、禁煙外来を受診する場合は2万円を上限として費用負担しています。また、育児休暇を終了した従業員が取得する時短勤務も充実しており、男性の育児休暇取得率も2024年現在50%を超え、従業員満足度が非常に高いことが挙げられます。
-
- 競合企業に比べて突出している強みを教えてください。また、その強みはなぜ生まれましたか?
- ひとつには、底地や居抜きといった権利調整の必要な、特殊性のある不動産を専門に扱っている、業界唯一の上場企業(2025年2現在)であることが大きな強みであると言えるかと思います。業界の中でも、業務の一部として扱っていらっしゃる企業もありますが、弊社は2026年2月に創立50周年を迎える企業ですので、今まで蓄積してきた知識や経験、専門性という意味において、しっかり差別化が出来ていると自負しています。
-
- 理想の組織実現のために取り組んでいる事はなんですか?
- 弊社の事業において、継続的に安定した成長を実現させていくには、全社において個人主体から組織主体の体制へ転換、人員の増加だけに頼らない規模の拡大を推進させていく必要があると考えています。
その中で、プロジェクトの事例共有の仕組みを導入したナレッジメントの強化、居抜きに特化したランディングページの開設・運営によるオンラインマーケティングの強化、既存事業から派生した新たなビジネススキームの策定、ブランディング戦略の策定、営業活動に集中できる環境構築等に取り組んでいます。また、人事組織戦略の策定に着手しており、より働き甲斐のある職場環境の実現を目指し、評価制度や教育制度の見直しに加え、優秀な人材の採用強化に取り組んでいます。
-
- 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)に向けて取り組んでいることを教えて下さい。
- ①環境への負荷、災害リスクの低減を目指す活動への推進
・廃棄物削減とリサイクル
・自然災害からステークホルダーを守る取組の推進
②業務・取引に関わる全ての関係者のWIN-WIN-WINの実現
・安心安全な社会への貢献
・権利調整による不動産の再生
・地域活性化
③多様な価値観の人材育成と、働きやすい職場環境
・事業成長、顧客満足度を高めていくための人材獲得・育成
・従業員の健康
・働き方の多様化・ワークライフバランス
④ガバナンスをより重視した経営による持続的な成長
・法的コンプライアンスの遵守
・BCPを重視したリスク管理(事業の安定継続のため、自然災害、感染症、サイバー攻撃などのリスクに
備えております)
その他にも、「底地応援プロジェクト」を立ち上げ、将来の日本を担う子供たちを応援する目的で底地の売上の一部を福祉団体へ寄付しています。
プロモートシート
OFFICIAL素材
OFFICIAL素材のダウンロードは、
メディアアカウントでサインインしてからご利用ください
送信エラーが発生しました
画面を読み込み直してください
お気に入りを更新しました