SDGsの取り組み
掲載期間:2021/10/01
〜
企業が取り組んでいるSDGsの活動を集めました。
WEBサービス
履かなくなった靴下は、地球の資源にリサイクル
Tabioと日本環境設計株式会社様の「BRING」活動とが連携し、
靴下のリサイクルプロジェクトを靴下屋、Tabio、Tabio MENの限定店舗で実施しています。
詳細については、下記ページからご確認ください。
https://tabio.com/jp/corporate/news/topics/2021/9962/
愛着のある一足をゴミにしない、サステナブルな取り組みは
2017年からスタートし、約35万足回収しました。
今月末まで行っておりますので、是非ご参加ください。
お持ち込みの際、事前にTabioアプリに配信されている10%OFFクーポンを店
頭でのお買い物にご利用いただけます。
タビオ株式会社 広報室
press@tabio.com
メディアが報道する意味
不要な靴下やタイツを店頭で回収し繊維製品の原料などに再生することで、ふたたび世の中の役に立てています。
関連リンク
https://tabio.com/jp/corporate/news/topics/2021/9962/関連資料
関連資料のダウンロードは、
メディアアカウントでサインインしてからご利用ください
送信エラーが発生しました
画面を読み込み直してください
タビオ株式会社 | |
所在地 | 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10番70号なんばパークス内パークスタワー16F |
代表者 | 越智 勝寛 |
設立 | 1977年3月1日 |
資本金 | 414,789,000円 |
従業員数 | |
リンク | https://tabio.com/jp/corporate/ |
お気に入りを更新しました