年代・ジャンル
  • 担当カテゴリ
  • 担当詳細ジャンル(プロダクト)
  • 担当詳細ジャンル(サービス)
  • 販売先
  • 1st・ONLY表記
  • 現象・ファクト
  • 課題・トラブル
  • その他キーワード
  • シーズナル
  • エリア
  • メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら

    Webサービス・アプリを使いやすく、つくりやすくー株式会社スタートアップテクノロジーが「プロダクトリデザインパッケージ」の提供を開始

    情報解禁日時:2023年12月07日 18時59分

    Webサービス・アプリのデザイン・開発を請け負う株式会社スタートアップテクノロジー(東京都渋谷区、代表取締役:菊本久寿、以下当社)は、「プロダクトリデザインパッケージ」の提供を本日より開始いたします。(URL:https://startuptechnology-redesign.studio.site

     

    <プロダクトリデザインパッケージとは>

    当社はこれまで、スタートアップ・Web系ベンチャー企業様のプロダクト立ち上げフェーズでのご相談を中心に、初期のアイデア可視化やプロトタイプ制作、MVP(Minimum Viable Product)システム開発などのプロジェクトに参画し、スタートアップする企業様のプロダクトづくりに取り組んでまいりました。しかし、プロダクトはリリース後も、継続して使いやすさなどを意識しながら改善・運営をおこなっていくものです。

    そこで今回、既存プロダクトのデザイン面でのアップデート=プロダクトリデザインにお悩みの方向けに、プロダクトリデザインパッケージの提供を開始いたします。

    プロダクトリデザインパッケージは、プロダクトをより使いやすく、よりつくりやすい状態にアップデートし、効率よく継続的に改善・運営していきたい企業様におすすめのパッケージです。

     

    <プロダクトリデザインパッケージの特徴>

    「エンジニアとの連携を見据えたデザイン制作」

    デザインデータを納品して終わりではなく、バックエンドエンジニアとコミュニケーションをとり、プロダクトにデザインを反映させるところまで並走いたします。
    システム側の実装コストなどの兼ね合いでデザイン調整が必要になった場合には、デザイナーがデザインを再検討することも可能です。
    HTML、CSS、JavaScriptなどのコーディングについても、コードを納品して終わりではなく、Ruby on Railsなどのシステム上でおこない、組み込み作業の負担が軽減されるプロセスで進行します。Gitを用いた開発フローにも対応しています。

     

    <プロダクトリデザインパッケージが解決する課題>

    「デザイナー不在で、プロダクト公開後の使いやすさ改善に手がまわらない」
    ・初期デザインを依頼していた会社との契約が終わり、デザイナーが不在で手直しが困難
    ・操作方法に詳しくないと迷ってしまう箇所があるが、改善方法がわからない
    ・画面構成や入出力を最適化して、業務を効率よく進めたい

    「プロダクトリデザインの効果」
    ・デザインルールが整備され、開発サイクルに合わせた改善がしやすくなる
    ・ユーザーが直感的に操作方法を理解できる
    ・情報が適切な粒度で表示され、効率よくタスクをこなせる

     

    <リデザインの制作プロセス>

    「既存システムとの整合性をとりながら進行」

    リデザインをする際には、既存システムを捨てるのではなく活かしつつ、ユーザーとの接点となる部分のデザインを検討いたします。

    まずは現状の業務フローやシステムの全体像を把握し、ユーザーがプロダクトの利用でつまづきがちなポイントを洗い出します。その後、適切なページ分割やナビゲーション設計の見直しを検討。ユーザーの利用フローに合わせた画面設計、言葉づかい、入力インターフェースの最適化などをおこないます。
    バラバラになりがちな配色についても、メインカラーやサブカラーを整理し、UIデザインに反映し、開発が効率よく進められるようにデザインルールの整備などもおこないます。

    制作進行に関するコミュニケーションについては、デザインデータができた段階でプロトタイプを作成し、使い勝手をチェックしたり、デザイン変更に伴うシステム改修のサポートに並走することもご対応可能です。

     

    <お問い合わせ、ご相談の流れ>

    ①プロダクトリデザインパッケージお問い合わせ
     ↓
    ②紹介資料ダウンロード
     ↓
    ③デザイン相談会を実施
     ↓
    ④お見積り
     ↓
    ⑤ご契約手続き

    <プロダクトリデザインパッケージ紹介サイト>:https://startuptechnology-redesign.studio.site

    <プロダクトリデザインパッケージ専用お問い合わせフォーム>:
    https://share.hsforms.com/1h7dAKhLSRxeXrSQQsE_6wAdukd5

     

    <会社概要>

    商号:株式会社スタートアップテクノロジー

    代表者:代表取締役 菊本 久寿

    所在地:東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル5階

    設立: 2014年10月2日

    企業ミッション: 開発力を増やす

    URL:https://startup-technology.com/

    事業内容:

     1.スタートアップに特化した月額制サービス開発・デザイン制作事業

     2.実践型Webエンジニア養成プログラミングスクール RUNTEQ(ランテック)事業

    関連資料

    関連資料のダウンロードは、
    メディアアカウントでサインインしてからご利用ください

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    メールアドレス
    パスワード

    株式会社スタートアップテクノロジーのプレスリリース

    話を聞いてみたい

    株式会社スタートアップテクノロジー
    所在地 東京都渋谷区宇田川町36-6ワールド宇田川ビル5階B室
    代表者 菊本 久寿
    設立 2014年10月2日
    資本金 152百万円
    従業員数 52人
    リンク https://www.startup-technology.com/
    お気に入りを更新しました
    リンクをコピーしました

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    「話を聞いてみたい」の送信は
    サインインしてからご利用ください

    メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら
    アカウントをお持ちでない方はこちら

    入力した内容を送信する

    送信が完了しました

    Loading
    Update!
    Export!
    Upload!