年代・ジャンル
  • 担当カテゴリ
  • 担当詳細ジャンル(プロダクト)
  • 担当詳細ジャンル(サービス)
  • 販売先
  • 1st・ONLY表記
  • 現象・ファクト
  • 課題・トラブル
  • その他キーワード
  • シーズナル
  • エリア
  • メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら

    【案内状】日本発!?「おいしい」をきっかけに「魚種転換」や「磯焼け」を学び、 海の未来を考える食体験イベントや東京”初”上陸グルメも! 海と食の一大イベント「海のごちそうフェスティバル2023」開催

    イベント期間】<二子玉川ライズ> 10月21日(土)11時~20時(メディア受付:10時30分~)/10月22日(日)10時~17時(メディア受付:9時30分~)

    情報解禁日時:2023年10月11日 14時30分

    一般社団法人 海と食文化フォーラムは、海のごちそうウィーク(10月10日(魚・トトの日)~10月23日(月))期間に先立ち、海の社会課題を学び、より美味しく水産物を食べる海と食の一大イベント「海のごちそうフェスティバル」を10月21日(土)・22日(日)に東京・二子玉川ライズにて開催致します。このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

      

    海のごちそうフェスティバルは「知れば知るほど、海はおいしい。」をメインメッセージに掲げ2021年より毎年開催してきました。3年目となる今年は、東京・世田谷区の商業施設「二子玉川ライズ」にて開催します。過去最多12店舗のフードトラックやフードテントが出店する飲食ブースのほか、全国から選び抜かれた商品の集まる物販ブース、回転ずしから過去・今・未来の海がわかる体験ブース、首都圏の高校生が自ら選んだ海の社会課題を伝える商材を販売するブース、また、ロンドンブーツ1号2号の田村亮さんをお招きし、海の社会課題について高校生と一緒に考えるステージなど、海の未来を考える機会を提供するイベントです。「海のごちそう」をきっかけに海に親しむひとときを提供します。

    海のごちそうフェスティバル 公式サイト:https://shoku.uminohi.jp/gochiso-fes/


     

    ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、万障お繰り合わせの上、ご取材下さいましたら幸いです。

    本イベントにお越し頂ける場合、Googleフォームに必要事項をご記入いただき、2023年10月17日(火)17時までにご返信下さいますよう、お願い申し上げます。【1日目】10月21日(土)11時~14時 の時間帯では、「オープニングイベント」に常務がご出演、その後11時45分頃から常務の囲み取材を予定しております。また、12時からは「高校生マルシェ」で販売スタート(田村亮さんも販売)、13時からは海のごちそう回転ずしを予定しておりますので、ご取材の程、よろしくお願いいたします。取材のお申込みが多数の場合は、ご希望の取材時間、場所、内容等を調整させていただく場合がございます。

    GoogleフォームURL: https://forms.gle/yHZjrpE6GCkK4Fx97   



     

    <イベント概要>

    名称海のごちそうフェスティバル
    開催日時

    10月21日(土)11:00-18:00(マルシェ・ステージ・体験・連携)/11:00-20:00(キッチン)

    10月22日(日)10:00-17:00(高校生マルシェは15:00まで、キッチンは16:00まで)

    会場

    二子玉川ライズ 中央広場・スタジオ&ホール

    〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14‐1 

    海のごちそうマルシェ

     (スタジオ&ホール)


     

    10月21日(土)11:00~18:00

    10月22日(日)10:00~17:00

    北海道から沖縄まで、全国42都道府県の海産物や海に関連した特産品を販売。

    「海と日本プロジェクト」事業から生まれたユニークなコラボ商品も多数。

    ブースには各地のスタッフが常駐し、商品の特徴やストーリーを紹介します。

     

    海のごちそうキッチン

    (中央広場)


     

    10月21日(土)11:00~20:00

    10月22日(日)10:00~16:00

    地域の海の課題から開発されたシーフードメニューをフードトラックでテイクアウト販売します。2022年から発売開始後、『令和4年度北海道新技術・新製品開発賞』食品部門で大賞を受賞した「函館ブリ塩ラーメン」、大間ホッケドックなど、関東ではここでしか食べられないご当地グルメが多数登場。「シーベジたべるフィッシュのヅケ」や「アイゴのフライ”アイボー”」など東京初上陸グルメもあります。シーフードメニューは、7地域11店舗31品の提供です。


     

     

    海のごちそうステージ

    (スタジオ&ホール)


     

    10月21日(土)11:00-16:00

    10月22日(日)11:00-17:00

    ●10月21日(土)

    11:00-11:45 海のごちそうフェスオープニングイベント!高校生マルシェPRタイム

    高校生が自ら目利きして仕入れた「海の社会課題」を伝える加工品。それらの商品と、海とのつながり、高校生が伝えたい海のメッセージをロンドンブーツ1号2号の田村亮さん、日本財団の海野常務にプレゼンテーション。さらに、プロのシェフとレシピ開発をした「試食」を提供して、「知れば知るほど、海はおいしい」を伝えます。

    (出演)

    ロンドンブーツ1号2号 田村亮さん

    日本財団 常務理事 海野光行

    埼玉県立 幸手桜高等学校の皆さん

    千葉県立 小金高等学校の皆さん新渡戸文化中学・高等学校の皆さん

    14:00-14:40 思い出を綴る「うみつづり」インスタレーションPRタイム

    持ち寄った海の思い出を共有する場であり、一人ひとりが海について考える時間をつくるプロジェクト「うみつづり」。当プロジェクトの概要をお伝えしていきます。


     

    15:00-16:00 DAIWAプレゼンツ 磯焼け✖︎海のごちそうクロストーク

    今、日本中の海で起きている海と食の社会課題である「磯焼け」。その問題に取り組む各地の事業者と一緒に、現状や解決策をみんなで考えていきます。


     

    ●10月22日(日)

    11:00-12:00 海のごちそうキッチンPRタイム

    海のごちそうキッチン出店者が販売しているメニューや、その背景にある海のストーリーを紹介。各地の「知られざる海のストーリー」をまじえながら、”海のごちそう”の魅力を伝えます。


     

    13:30-14:30 世田谷から海へ!サザエさんと楽しむ海のごちそうクイズ

    「世田谷区在住」のサザエさんが登場、「サザエさん」の登場人物であるカツオ・ワカメ・タラ・マス・ノリ(スケ)にまつわる海のごちそうクイズで楽しみながら海の問題を学べるコンテンツです。

    【ご参考】2022年より、日本財団「海と日本プロジェクト」の推進パートナーであるサザエさんが「第59回 社会貢献者表彰」 受賞

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001806.000077920.html

    (出演)

    サザエさん(着ぐるみ)

    水井涼太(特定非営利活動法人ディスカバーブルー  代表理事)

    16:00-17:00 海のごちそう高校生マルシェ表彰式

    首都圏の高校生が海の社会課題を伝えられる商材を選定し、課題の現場を取材し、POPや食べ方の提案、店舗装飾を考案。商材販売と共に試食提供も行う、「高校生マルシェ」。参加3校の中で、最優秀チーム賞を表彰します。

    (出演)

    埼玉県立 幸手桜高等学校の皆さん

    千葉県立 小金高等学校の皆さん

    新渡戸文化中学・高等学校の皆さん

    海のごちそう回転ずし体験

    (スタジオ&ホール)



     

    回転ずしレーンから流れてくる「寿司ネタ」から、目の前の食事と海のつながりを想像する海洋教育ワークショップです。当日は、さまざまなストーリーを持つ「お寿司」を味わいながら、海の環境について専門家が説明。日本の食文化から海の今を親子で学べます。※一般参加者は事前申込・抽選制となります。

    日時:10月21日(土)①13:00~14:00 ②16:00~17:00

    10月22日(日)③12:00~13:00 ④15:00~16:00

    参加対象:小学4~6年生の児童とその保護者2名1組

    定員:36組72名(①~④各回9組) 

    協力:<海の専門家>田中りみ(三重県熊野市の漁師)、鳥居享司(鹿児島大学水産学部 准教授)、水井涼太(特定非営利活動法人ディスカバーブルー)

    <運営協力>株式会社銚子丸

    海のごちそう高校生連携

    (中央広場(リボンストリート))

    高校生をパートナーに次世代に海の社会課題を伝えるブース

    ■海のごちそう高校生マルシェ

    首都圏の高校生が海の社会課題を伝える商材を選定し、課題の現場を取材。POPやオリジナル試食、店舗装飾を考案し、商材販売と共に試食提供も行う「海のごちそう高校生マルシェ」

    日時:10月21日(土)12:00~17:00、22日(日)10:00~15:00


     

    ■LOCAL FISH CANグランプリ2023

    高校生が地域と協力しながらおいしさと海の課題を缶詰に詰め、全国に届けていくプロジェクト「LOCAL FISH CANグランプリ2023」がそれぞれブースを構えます。

    日時:10月21日(土)12:00~17:00(21日のみ出店)

    会場MAP
    取材特記事項

    ・「受付」にてPRESSネックストラップを配布いたします。必ずお立ち寄りください。

    ・お帰りの際はお手数ですが、「PRESSネックストラップ」を総合受付までお戻しください。

    ・マルシェ付近の撮影スペースに限りがございます。指定の範囲からはみ出さないようにご注意ください。

    ・肖像権の関係から、お客様の顔やテナントロゴが映り込まないようにご配慮ください。

    ・取材の際は、お客様の通行の妨げにならないようご配慮いただきますようお願い申し上げます。

    ・恐れ入りますが、ムービーについてはキー局、通信社を優先させていただきます。

    ・オフィシャル素材(スチール、ムービー)のお渡しが可能です。下記の担当者までお問合せください。

    主催・共催

    【主催】一般社団法人 海と食文化フォーラム

    【共催】 日本財団 海と日本プロジェクト

    一般社団法人Blue Commons Japan

    一般社団法人 海と大間の未来つくり隊

    NPO法人 atamista

    公益財団法人 鳥取県栽培漁業協会

    一般社団法人Minato de フォーラム

    一般社団法人 旅する学校

    一般社団法人KIISA

    一般社団法人ローカルラボ

    一般社団法人地球環境教育機構

    NPO法人 離島経済新聞社

    株式会社フーディソン

    株式会社エー・ピーホールディングス

    一般社団法人DOFORFISH

    株式会社アノニギワイ

    株式会社 銚子丸

    埼玉県立幸手桜高等学校

    千葉県立小金高等学校

    新渡戸文化中学校・高等学校

    全国43都道府県の海と日本プロジェクトエリア事務局

    協力・後援全47都道府県(北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県)
    特別協賛

    グローブライド株式会社

    あづまフーズ株式会社

    キリンホールディングス株式会社


     

    <団体概要>

    団体名称 :一般社団法人 海と食文化フォーラム

    URL :https://shoku.uminohi.jp/

    活動内容   :海の問題解決に向けたアクションの輪を広げることを目的として、食文化を切り口にした海洋教育を中心に、海と人とのかかわりについて学び、海洋がもたらす恩恵や未来、さらに海洋の課題について理解を深めるために様々な事業を行います。




     

    日本財団「海と日本プロジェクト」

    さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

    https://uminohi.jp/


     

    ■会場アクセス

     東急田園都市線・大井町線 「二子玉川駅」直結

     ※駐車場のご準備はありません。


     

    <本件に関するメディアの方のお問い合わせはこちらまでお願い致します>

    日本財団「海と日本プロジェクト」総合運営事務局  担当:田尻・堀井

    電話番号:090-6513-1912/050-5363-6999 メールアドレス:release@uminohi.jp


     

    関連資料

    関連資料のダウンロードは、
    メディアアカウントでサインインしてからご利用ください

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    メールアドレス
    パスワード

    海と食に係るプラットフォームの構築(海と日本2023)のプレスリリース

    話を聞いてみたい

    海と食に係るプラットフォームの構築(海と日本2023)
    所在地 北海道函館市旭町6-14
    代表者
    設立
    資本金
    従業員数
    リンク
    お気に入りを更新しました
    リンクをコピーしました

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    「話を聞いてみたい」の送信は
    サインインしてからご利用ください

    メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら
    アカウントをお持ちでない方はこちら

    入力した内容を送信する

    送信が完了しました

    Loading
    Update!
    Export!
    Upload!