株式会社アーバンプラン
専門サービス業(他に分類されないもの)
東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル32F
- #サラリーマン向け
- #エンターテインメント/芸能
- #トレンド情報
- #ビジネス/経済/マネー
- #ファッション
- #ライフスタイル
- #コンピューター・IT
- #ヘア・ネイル
- #イベント
- #施設
- #ファッション
- #アクセサリー
- #業務効率化
- #オフィス用品
- #ビジネスグッズ
- #住宅・不動産
- #DX
- #環境保全
- #グローバル
- #広告・メディア
- #コミュニケーション
- #サブスク・レンタル
- #シェアリング
- #地域活性・地方創生
- #テクノロジー
- #バックオフィス支援
- #toB
- #最新
- #最新技術
- #新規事業
- #調査データ
- #流行
- #SDGs・ESG
- #エコ
- #オンライン
- #企業情報
- #コロナ
- #社員
- #社長・CEO
- #新商品・サービス
- #人物
- #政治/経済
- #ニューオープン
- #ニューノーマル
- #働き方改革
- #ユニーク
- #リモート
- #リモートワーク
- #リラックス
- #入社式
- #春
- #神奈川
- #東京
- #愛知
- #和歌山
- #大阪
- #兵庫
- #近畿地方
- #海外
商品・サービス
-
無料のオフィス適正面積算出サービス 「ピタッとオフィス」
最適なオフィス面積とスタイルをご提案
- 社員・スタッフインタビュー・取材可能
- 経営者インタビュー可能
-
佐々木 央(ささき ひさし)
代表取締役
- こんな事話せます
- オフィス・働く場の動向や、起業のきっかけから現在に至るまでの経緯について
取材ができる人については、
メディアアカウントでサインインしてからご利用ください -
3Dの動画、画像、VRなどのデジタルコンテンツ制作
ベトナム設計室にて、オフィスや住宅の3Dコンテンツをリーズナブルな価格でクオリティとスピードを両立
- 社員・スタッフインタビュー・取材可能
- 経営者インタビュー可能
-
佐々木 央(ささき ひさし)
代表取締役
- こんな事話せます
- 3Dコンテンツ制作と海外オフィス、オフィスビルの動向など
取材ができる人については、
メディアアカウントでサインインしてからご利用ください -
オフィス移転のワンストップサービス
物件選びから移転までワンストップサービス
開始日:2011年11月09日
- お客様取材調整可能
- 社員・スタッフインタビュー・取材可能
- 社内・店内撮影可能
- 経営者インタビュー可能
-
佐々木 央(ささき ひさし)
代表取締役
- こんな事話せます
- 働く場づくりの動向や、起業のきっかけから現在に至るまでの経緯について
取材ができる人については、
メディアアカウントでサインインしてからご利用ください
プレスリリース
掲載実績
達成しようとしていること
-
「すべてのはたらく人に、生きがいを」という理念のもと、オフィスでしかできない自由な働き方を提案しております。
コロナ禍での世界情勢や IT機器の発達により、テレワークをはじめとする「どこでも働ける社会」が実現し、「オフィス」という概念が変わりつつあります。その中で当社は、「オフィスでしかできない自由な働き方」をお客様にご提案しております。
オフィスに来て何をしたいのかというコンセプトをしっかり決めて、その後「カスタムメイドも含めた必要なハード」を決めることで、自社の課題解決のためのオフィスをご提供しております。
当社の目指す「やりがいのある仕事を働きがいのある環境で生きがいのある 人生をすごしてほしい。そして、すべてのはたらく人に生きがいを」というコンセプトから、 オフィスを単なる執務空間ではなく、新たなイノベーションを起こすことで新たな価値を生み出す場として考え、当社はその自由な働く場を提供できる唯一無二の企業でありたいと考えております。
役員陣
会社概要
会社名 | 株式会社アーバンプラン |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル32F |
代表者 | 佐々木 央 |
設立 | 2011年11月9日 |
資本金 | 100,000,000円 |
従業員数 | 44名 |
リンク | https://urban-plan.com/ |
追加情報
Q&A
-
- 福利厚生をはじめ、企業の就業規則や組織体制でアピールできることはありますか?また、それによる業績効果もあれば、合わせてご記入ください。
- 【福利厚生】
働きやすい環境づくりのため、弊社は福利厚生において改革を進めております。
取得率100%・取得日自由の「誕生日休暇」や医療保険の加入など既存のものに加え、確定拠出型年金を開始しました。新しい手当についても検討しており、今後も労働環境をより良くしていきます。
【スタッフ同士の仲の良さ】
弊社は若い世代、女性スタッフが多く、コミュニケーションも活発です。(平均年齢32歳、男女比4:6)
打ち合わせは毎日のように行われ、上下関係なく、気軽に上司や先輩に相談できる雰囲気です。
休憩時間に集まって食事をしながら賑やかな会話というのも日常風景となっております。
-
- 競合企業に比べて突出している強みを教えてください。また、その強みはなぜ生まれましたか?
- 弊社の強みは物件探しからデザイン、施工、引越しまでワンストップで対応できることにあります。オフィスデザインや移転に精通したスペシャリストである弊社が、お客様に代わってプロジェクトを運営することで、煩わしい業者間調整をスムーズに行うことが可能になります。
さらに、弊社の対応スタッフは、営業やデザインなどそれぞれの担当業務に関わらず、すべての工程を把握して対応できるよう人材育成しているため、他社にはない対応力がお客様に定評を頂いております。
また、提案段階でCGを駆使して出来上がりイメージを具体化することで、施工時に間違いのないものが出来上がるように努めています。CG制作については、ベトナムに現地雇用の形でベトナム設計室を設立し、それまで外注していた業務を内製化することでより細やかでスピーディーな対応ができるようになっています。
-
- 理想の組織実現のために取り組んでいる事はなんですか?
- 下記3つの当社ビジョンを共有しております。
1.全ての社員がプロフェッショナルとしての意識を持ち、サービス提供に務める。
2.顧客への貢献を通じて、社員に生きがいを感じてもらえる会社であり続ける。
3.単なるもの造りだけでなく、お客様に付加したものを併せて提供できる集団にする。
-
- 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)に向けて取り組んでいることを教えて下さい。
- 持続可能でよりよい世界を目指す国際目標である SDGsの理念に賛同し、弊社としても出来ることから取り組んでいます。
取り組みの一環として、内閣府が SDGs の国内実施を促進し、より一層の地方創生につなげることを目的として設置した「地方創生 SDGs 官民連携プラットフォーム」また、主に関西において広く SDGs の重要性をアピールし、浸透させていくことを目的としている「関西 SDGs プラットフォーム」の理念に共感し、この度登録申請を行いました。
取り組みの一部として、環境に配慮したオフィスづくり・働き方を実現するため、下記内容を行っております。
・天然由来の素材や環境負荷を考慮した素材の使用
・残材を生まない設計の取り組み
・自然採光や無駄のない照明計画、LED 化
・設計や商談においてのペーパーレス化
・リモートワークやオンライン会議の推進
プロモートシート
OFFICIAL素材
送信エラーが発生しました
画面を読み込み直してください