【常設特集】私たちのSDGs
企業が取り組んでいるSDGsの活動を集めました。
最新
プラスチックを卒業して 使い続けられる本物のステンレス調理容器へ
キッチンでは、様々なプラスチック用品が使われています。
特に食品用の容器は、プラ容器がほとんどで、使い捨てにされています。
プラスチックは安くて便利なため、ドンドン購入される一方で、
食品の色移り、油汚れが落ちなくなっていきます。
そして、傷ができたり、レンチンで変形したりして使えなくなり捨てられます。
主婦の皆さんもプラスチックの使い捨てには、罪悪があっても他に変わるものがない為、
このプラ容器を使い続けています。
ただ、プロの料理人たちは、食品容器には、ステンレス容器を非常に多く使っています。
軽くとても丈夫で長持ちし、しかも抗菌性が高く安全だからです。
そんなステンレス容器が一般家庭で普及しないのは何故でしょう、、、、?
それは、一般家庭のキッチンでもっとも普及している調理家電の電子レンジで、
その電子レンジでステンレス容器は使えないからではないでしょうか。
だから、色移りしても容器が変形しても電子レンジで使えるプラスチック容器に食品を保存してしまうのだと思います。
そして、プラ容器は、いずれ消耗品として廃棄されてしまう。そんな連鎖が続いています。
しかし、その不可能を可能にする奇跡のステンレス調理容器Cuitisanが誕生しました。
ステンレスなのに、電子レンジで使える、レンチン出来て、オーブンでも使える万能の調理器具
そして、ステンレスなので抗菌仕様で食品保存容器としてもともて優秀です。
もう皆さんのキッチンからプラスチック容器を卒業してしまって構いません。
本当のSDGsのキッチンへ魔法の調理容器Cuitisan が皆さんを導きます。
世界で唯一の電子レンジで使えるステンレス調理容器Cuitiaは、
一昨年 ヨーロッパドイツで発売され、2020年にはパリの有名百貨店ギャラリーラファエットでも販売され人気となった商品です!
ヨーロッパデザインでシンプルでクールな見た目でとてもオシャレなステンレスの調理容器です。
(下記の動画をご覧ください)
https://youtu.be/pYxygOyQvN8
その商品Cuitisanが もうまもなく11月より一般販売の予定です。
日本初のレンジで使えるステンレス調理容器!
是非とも一度、ご検討いただければと思います。
Cuitisan Japan
田中
cuitisan.japan@aile-ange.com
メディアが報道する意味
SDGsのさらなる普及に向けて、一般の人が最もかかわるキッチン用品での脱プラスチックを達成するためにはどうすべきかを提案する
関連リンク
関連資料
関連資料のダウンロードは、
メディアアカウントでサインインしてからご利用ください
送信エラーが発生しました
画面を読み込み直してください
Aile-Ange | |
所在地 | 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F |
代表者 | 田中 奈々 |
設立 | 2020年10月1日 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 10 |
リンク | https://aile-ange.com/ |