最終更新日
2022年05月12日
海藻のまち函館市で「親子で海そうの森たんけん~海と日本プロジェクト〜」を開催!
開始日:2022年05月07日
商品概要
対応エリア | |
---|---|
料金 | |
URL |
取材情報
取材可能な人
取材ができる人については、
メディアアカウントでサインインしてからご利用ください
掲載実績
-
PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000738.000077920.html
海藻のまち函館市で「親子で海そうの森たんけん~海と日本プロジェクト〜」を開催!
2022年5月7日 【函館市・志海苔海岸】
関連資料
関連資料のダウンロードは、
メディアアカウントでサインインしてからご利用ください
はこだて海の教室の商品 / サービス
-
ホテイウオ(ゴッコ)を親子で展示 函館朝市ミニ水族館 展示リニューアル
-
新しい地場食材ホソメコンブ・ブリの利用促進をめざして「子ども海藻大使」7名が料理コンクールで審査員に!
-
未利用海藻・青のりを通じて海について学ぶ1日講座「子ども海藻アカデミー~海と日本プロジェクト~」を開催しました
-
奥尻島で学んだ児童6名や海藻専門家が発表「はこだて海の教室2021活動報告会~未利用海藻の活用~」
-
地元ブランド昆布の知名度アップに貢献!子ども海藻大使が「函館真昆布展」でPR協力
-
10校の学校給食で青のり料理、うち1校では出前授業も 未利用海藻「北海道産天然青のり」を通じた海の学び提供
-
青のりメニューを味わいながら、海に想いをはせるひとときを 北海道産天然青のりフェア
-
函館朝市ミニ水族館×朝市食堂「二番館」コラボ企画
-
親子で磯の生き物観察会~海と日本プロジェクト~
-
水族館飼育員体験~海と日本プロジェクト~
-
海のプランクトン観察体験~海と日本プロジェクト~
-
函館真昆布PRイベント~海と日本プロジェクト~
-
奥尻島ホソメコンブ調査隊~海と日本プロジェクト~
-
お魚お絵かき教室~海と日本プロジェクト~
-
海藻の森探検~海と日本プロジェクト
会社名 | はこだて海の教室 |
---|---|
所在地 | 北海道函館市旭町6-14 |
代表者 | |
設立 | |
資本金 | |
従業員数 | |
リンク | https://www.hakodate-umi.com/ |
広報電話番号 |
送信エラーが発生しました
画面を読み込み直してください