年代・ジャンル
  • 担当カテゴリ
  • 担当詳細ジャンル(プロダクト)
  • 担当詳細ジャンル(サービス)
  • 販売先
  • 1st・ONLY表記
  • 現象・ファクト
  • 課題・トラブル
  • その他キーワード
  • シーズナル
  • エリア
  • メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら

    『スポGOMI甲子園2024・福井県大会』を開催 激闘を制したのは「やっちんけーおー」チーム      当日は参加者全36人で、約200Kgのごみを集めました! 2024年10月6日(日) 美浜町松原海水浴場

    情報解禁日時:2024年10月24日 13時48分

    一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全12チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う『スポGOMI甲子園2024・福井県大会』を10月6日(日)に開催いたしました。

    このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。


     

     イベント概要                                   

    ・日程   2024年10月6日(日)9時30分~12時00分

    ・開催場所 美浜町松原海水浴場

    ・参加人数 1チーム3名×12チーム=36人


     

     優勝は敦賀高校の「やっちんけーおー」!拾ったごみの総量は25kg!       

    全12チームが参加した福井県大会。各チームが積極的にごみを集め、特に「グラフェン」チーム、「きたしょ」チーム、「やっちんけーおー」チームが大接戦を繰り広げました。他のチームも必死に食らいつきましたが、最後までその差は縮まりませんでした。結果、ポイントで抜け出た「やっちんけーおー」チームが、ごみ総量25.23kg/3669.5ポイントを獲得し、準優勝チームに795ポイント差をつけて優勝しました。12月に東京で行われる全国大会でも好成績が期待されます。


     

             


     

     福井県大会で集められたごみの総量は200kg                   

    美しい浜と書く美浜町の松原海水浴場。海水浴場の少し離れたところは、海を浮遊してきた海洋ごみがあちこちに散乱していました。参加チームのみなさんは、最初は驚いていましたが、この浜辺をきれいにしようという気持ちで競技をしていると話していました。スポGOMI甲子園は、海洋ごみ問題全体から見たら小さな存在ですが、この参加者のようにスポGOMI甲子園への参加を通じて、海洋ごみ問題に思いを馳せる人を1人でも増やすことで、海洋ごみ問題に対して貢献していきたいと強く思いました。


     

                   


     

     優勝チームコメント(やっちんけーおー)                     

    今回の大会は、得点の高いものに重点を置いて集めました。その作戦が上手くいったと思います。

    全国大会でもこの経験を活かして、福井県代表としてがんばっていきたいと思います。


     

    <団体概要>

    団体名称 :一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーション

    URL https://www.spogomi.or.jp/

    活動内容      :スポGOMI甲子園に関するイベントの開催、及び運営に必要な業務。


     

    CHANGE FOR THE BLUE

    国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。

    産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。

    https://uminohi.jp/umigomi/

              



     

    日本財団「海と日本プロジェクト」

    さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

    https://uminohi.jp/


     

    関連資料

    関連資料のダウンロードは、
    メディアアカウントでサインインしてからご利用ください

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    メールアドレス
    パスワード

    CHANGE FOR THE BLUE in 福井県のプレスリリース

    話を聞いてみたい

    CHANGE FOR THE BLUE in 福井県
    所在地 福井県福井市問屋町3丁目410
    代表者
    設立
    資本金
    従業員数
    リンク https://uminohi.jp/eventinfo/cfb_fukui_start2019/
    お気に入りを更新しました
    リンクをコピーしました

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    「話を聞いてみたい」の送信は
    サインインしてからご利用ください

    メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら
    アカウントをお持ちでない方はこちら

    入力した内容を送信する

    送信が完了しました

    Loading
    Update!
    Export!
    Upload!