年代・ジャンル
  • 担当カテゴリ
  • 担当詳細ジャンル(プロダクト)
  • 担当詳細ジャンル(サービス)
  • 販売先
  • 1st・ONLY表記
  • 現象・ファクト
  • 課題・トラブル
  • その他キーワード
  • シーズナル
  • エリア
  • メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら

    【ニュースリリース】「アオノリ」が環境に優しい資源「バイオマス」に生まれ変わる?その知られざるヒミツに迫る体験学習「高知アオノリキッズアドベンチャー!」開催決定!

    2024年7月25日(木)・26日(金)1泊2日 <場所/高知県土佐市宇佐町>

    情報解禁日時:2024年07月12日 17時02分

    海と日本プロジェクト in 高知 は、7月25日(木)・26日(金)に小学生を対象とした海洋学習イベント「高知アオノリキッズアドベンチャー!」を開催いたします。このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

    植物の中で最も成長スピードが速い生命体として、注目されている海藻「ミナミアオノリ」。

    その成長スピードを活かし、このアオノリを環境にやさしい資源「バイオマス」にする研究が、高知の研究施設で進められています。「高知アオノリキッズアドベンチャー!」では、その研究施設を見学したり、海藻を使った実験なども体験したりします。

    もしかしたら、アオノリが地球を救う日がやってくるかも?アオノリをいろいろなものに変身させる“アオノリの魔術師”と一緒に、高知の海について学んでみませんか?

     

    <イベント概要>

    日時

    2024年7月25日(木)8時00分~18時00分(JR高知駅 集合)

    2024年7月26日(金)7時45分~18時00分(JR高知駅 解散)

    場所

    高知県土佐市宇佐町ほか(貸し切りバスで移動します)

    集合・解散場所:JR高知駅

    プログラム

    <1日目>

    ・JR高知駅集合・受付(8:00頃を予定)※移動はすべて貸し切りバスです

    ・「桂浜水族館」見学

    飼育員さんの説明を聞きながら海の生き物を見たり餌やり体験をします。

    ・土佐市宇佐「高知大学総合研究センター海洋生物研究教育施設」

    海藻を顕微鏡で見たり海藻を使った実験をするよ!お昼ご飯にはアオノリ 入りのお弁当を食べるよ!

    ・土佐市内の干潟

    干潟の生き物を採集して観察してみよう!

    ・宿泊所「土佐龍温泉 三陽荘」(17:30頃チェックイン)

    海が見えるお部屋とおいしい料理が自慢の、きれいな旅館に泊まるよ!

     

    <2日目>

    ・宿泊所「土佐龍温泉 三陽荘」朝ごはんを食べていってきます!

    ・土佐市宇佐「高知大学総合研究センター海洋生物研究教育施設」
    アオノリ研究の最先端施設を見てみよう!

    ・土佐市高岡「ドラゴン広場」
    県立高知海洋高校のおにいさんおねえさん達と、カツオの藁焼き体験をしてお昼ごはんを食べるよ!

    ・土佐市宇佐「高知大学総合研究センター海洋生物研究教育施設」
    2日間の感想を発表して、アオノリ調査団の認定証をもらおう!

    ・JR高知駅着・解散(18:00頃を予定)

    参加方法・備考

    参加:事前申し込みが必要です。
    応募多数の場合は参加動機(意気込み)等を選考の参考とさせていただきます。

    応募多数の場合の当落結果は7月16日(火)頃に入力いただいたメールアドレス宛にお送りします。

     

    参加費:1,000円(イベント保険代として)

    対象:高知県内の小学5・6年生(お子様のみの参加となります)

    申込:下記URLよりお申し込みください ※締切 7月12日(金)

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetOKbthtY36gACtLI4pAd_UW7Yw6QjIZUTA_2wkRJvHEqJtA/viewform

     

    <団体概要>

    団体名称:(一社)海と日本プロジェクトin高知

    URL:https://kochi.uminohi.jp/

    活動内容 :「海と日本プロジェクトin高知県」では、「黒潮の海」を次世代に継承していくため、こども達が地元の海に触れ、海への親しみを育てる活動を行っています。

    日本財団「海と日本プロジェクト」

    さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

    https://uminohi.jp/

     

    関連資料

    関連資料のダウンロードは、
    メディアアカウントでサインインしてからご利用ください

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    メールアドレス
    パスワード

    海と日本PROJECT in 高知のプレスリリース

    話を聞いてみたい

    海と日本PROJECT in 高知
    所在地 東京都港区赤坂2-5-8ヒューリックJP赤坂ビルSPACES赤坂6F
    代表者 川島 昭代司
    設立 2023年4月1日
    資本金
    従業員数
    リンク https://kochi.uminohi.jp/
    お気に入りを更新しました
    リンクをコピーしました

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    「話を聞いてみたい」の送信は
    サインインしてからご利用ください

    メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら
    アカウントをお持ちでない方はこちら

    入力した内容を送信する

    送信が完了しました

    Loading
    Update!
    Export!
    Upload!