年代・ジャンル
  • 担当カテゴリ
  • 担当詳細ジャンル(プロダクト)
  • 担当詳細ジャンル(サービス)
  • 販売先
  • 1st・ONLY表記
  • 現象・ファクト
  • 課題・トラブル
  • その他キーワード
  • シーズナル
  • エリア
  • email
    password
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら

    7組24名の親子が「アジ」と、「伊勢まだい」をさばいて料理!【日本さばける塾 in 三重県】を開催

    情報解禁日時:2021年11月04日 15時42分

    【悪戦苦闘の捌ける体験】
    鯵と伊勢まだいに挑戦した参加者。大きな伊勢まだいは、包丁がうまく入らず悪戦苦闘。鯵は、小さいからこその難しさからきれいに捌けず、参加者は親子で代わる代わる魚に挑戦をしていました。捌いた魚は、黒いパエリアと鯵・鯛フライにしました。黒いパエリアの正体は「伊勢ひじき」、お米は三重県ブランド「結びの神」を使い、フライのタルタルソースには「伊勢たくわん」を使うなど地域色が随所に施されていました。

    【知らなかった地元の海について】
    私たちに身近な「コウナゴ」ですが、予測では2035年に採れなくなるとされています。しかし実は既に伊勢湾では採れなくなっていることを知り、参加者は海の異変を感じていました。また三重県の名所、伊勢神宮と海の関りなど、海が歴史的にも大きく関わっていたことを学んだ参加者からは一様に、「海を大切にしないと」との声が聞かれました。

    【参加児童や保護者の声(アンケートより) 】
    ⼩学6年⽣男子「明日からできるだけごみを出さないように海をきれいにしようと思った。」
    中学1年⽣女子「もっと知らない魚を捌いて見たいと思った」
    保護者「魚をもっと食べるために少しでも海をきれいにする活動をしたいと思った」
    保護者「魚が苦手な子供が「おいしい」といって海に興味を持った。」

    【日本さばける塾 in 三重県】イベント概要
    ・日程:2021年10月23日(土)9時30分~13時
    ・開催場所:三重調理専門学校(住所:津市大谷町240)
    ・参加人数:7組24名(保護者とその家族)
    ・講師:三重調理専門学校 岩本 岳 副校長
    ・主催:海と日本プロジェクトin三重県実行委員会、⽇本さばけるプロジェクト実⾏委員会
    ・共催:⽇本財団 海と⽇本プロジェクト
    ・協力団体:三重調理専門学校、三重県漁業協同組合連合会

    関連資料

    関連資料のダウンロードは、
    メディアアカウントでサインインしてからご利用ください

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    email
    password

    日本さばけるプロジェクト(海と日本2023)のプレスリリース

    話を聞いてみたい

    日本さばけるプロジェクト(海と日本2023)
    所在地 北海道函館市旭町6-14
    代表者
    設立
    資本金
    従業員数
    リンク http://sabakeru.uminohi.jp/
    お気に入りを更新しました

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    「話を聞いてみたい」の送信は
    サインインしてからご利用ください

    email
    password

    入力した内容を送信する

    送信が完了しました

    Loading
    Update!
    Export!
    Upload!