年代・ジャンル
  • 担当カテゴリ
  • 担当詳細ジャンル(プロダクト)
  • 担当詳細ジャンル(サービス)
  • 販売先
  • 1st・ONLY表記
  • 現象・ファクト
  • 課題・トラブル
  • その他キーワード
  • シーズナル
  • エリア
  • メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら

    5道府県の小学生が海について学び、魚さばき・寿司握りに挑戦 オンラインイベント『日本さばける塾 オンライン』開催

    情報解禁日時:2022年03月22日 00時00分

    日本さばけるプロジェクト実行委員会は、“魚をさばく”という日本古来の調理技法を次の世代へ継承するとともに、豊かで健全な海を未来に引き継ぐアクションの輪を広げる取組み「日本さばける塾 オンライン」を3月12日(土)に開催しました。通常は全国の県庁所在地でリアル開催することが多い同イベントを、オンラインで開催し、参加児童は、寿司職人 岡田大介さんの指導のもと「アジ」と「ヤリイカ」をさばいてお寿司を握りました。また、岡田さんから、海で生きていた魚がお寿司になるまでのお話を聞き、海の命の大切さについて学びました。このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。 【「日本さばける塾オンライン」イベント概要】 ・開催概要 ”魚をさばく”という日本古来の調理技法を次の世代へ継承するとともに、豊かで健全な海を未来に引き継ぐアクションの輪を広げる取り組みとして以下を実施。  ①海にまつわる講義を受ける  ②アジとヤリイカをさばく  ③寿司を握る  ④海の命に感謝して「いただきます」 ・日程     2022年3月12日(土)11時~13時30分 ・イベント形態 オンライン(北海道函館市のスタジオから中継) ・参加人数   7名(小学4~6年生) ・講師     酢飯屋 岡田大介氏 ・主催     ⽇本さばけるプロジェクト実⾏委員会 ・共催     ⽇本財団 海と⽇本プロジェクト ◎生きものが食べものになるまで」のお話を聞いて、海の命の大切さを学びました。 普段は、各地域の料理教室や調理師専門学校で実施する「日本さばける塾」ですが、今回は、全国どこからでも参加できるよう、オンラインで開催しました。参加したのは、全国各地(北海道、千葉県、神奈川県、愛知県、大阪府)から7名の小学生です。司会進行は日本さばけるプロジェクト実行委員会の事務局長の國分晋吾が行いました。前半部分は日本さばけるプロジェクトの紹介動画を視聴し、日本さばけるプロジェクトの目的や、海で起きている様々な問題を学びました。 その後、今回の講師である「酢飯屋」代表で寿司作家の岡田大介さんをお呼びして、「生き物が食べ物になるまで」のテーマで、岡田さんの著書『おすしやさんにいらっしゃい!生きものが食べものになるまで』の読み聞かせを行いました。改めて、命をいただいている気持ちを持つことの大切さを子供たちにお伝えしました。 ◎「アジ」と「ヤリイカ」をさばいて、初めての寿司握り体験に挑戦! 後半は、いよいよさばける体験として、「アジ」と「ヤリイカ」をさばきます。魚をさばいたことのある経験がある参加者は2名だけで、ほとんどが初めての「さばける体験」でしたが、どの参加者も非常にスムーズに進めていきました。オンラインなので、先生の手元を画面で見ながら、工程ごとに確認をして進める子供たちの視線は真剣そのもの。魚をさばいた後に、岡田先生から「寿司握り」の講義を受けました。まずは『シャリがつかない「手」を作る』ところから始まり、美味しい寿司の握り方を、一から岡田先生から教えてもらい、全員が8貫ものお寿司を握ることができました。 ◎「命に感謝して、いただきます」 岡田先生に「食べ物のほとんどは、生き物だったもの。命をいただいている気持ちを持って、感謝して食べましょう」とお声がけいただき、みんなで「いただきます」をして試食をしました。初めて作るお寿司の味は格別で、魚をさばくことの楽しさや、命や海への感謝を感じることができました。 【参加児童の声(アンケートより)】 ・⼩学4年⽣⼥⼦「魚の命やいただきますについての話をきいて、いろんな生き物にも人間と同じく命があるから、大事に食べないと失礼になっちゃうと思った。これからもっといろんなお魚を捌いてみたい。」 ・⼩学5年⽣女子「アジを捌いたことがなくて最初ぐちゃぐちゃになるかと思ったけど、わかりやすく教えてもらえたのでうまくできた。」 ・⼩学5年⽣⼥⼦「元々刺し身は苦手だったけど、美味しくてよかった」 ・⼩学6年⽣男⼦「前にお寿司を握ったとき手にシャリがついてしまってうまくできなかったけど、今日いろいろな話をきいてやってみたらうまくできたのでよかった」

    関連資料

    関連資料のダウンロードは、
    メディアアカウントでサインインしてからご利用ください

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    メールアドレス
    パスワード

    日本さばけるプロジェクト(海と日本2023)のプレスリリース

    話を聞いてみたい

    日本さばけるプロジェクト(海と日本2023)
    所在地 北海道函館市旭町6-14
    代表者
    設立
    資本金
    従業員数
    リンク http://sabakeru.uminohi.jp/
    お気に入りを更新しました
    リンクをコピーしました

    送信エラーが発生しました

    画面を読み込み直してください

    メールアドレス、パスワードの入力に誤りがあるか
    メディア登録されていません

    「話を聞いてみたい」の送信は
    サインインしてからご利用ください

    メールアドレス
    パスワード
    パスワードをお忘れの方、ログインができない方はこちら
    アカウントをお持ちでない方はこちら

    入力した内容を送信する

    送信が完了しました

    Loading
    Update!
    Export!
    Upload!